カテゴリー別アーカイブ: 日記

2018.12.3 休出休休です。

またもやお土産。ドライバー佐々木さんのご友人から頂きました。

 

 

C609D845-5996-45DB-A7DF-1ECB26B8DEC3

 

 

高級食パン!!もれなく、みんな大好き。すぐなくなりました。

 

ごちそうさまです☆彡

 

 

788BFAB8-38B1-4B0D-A30E-DCA0E3D17F55

 

 

見立さん(カモシカ)が約束通り、撮ってくれました。朝の餅つき大会。

 

 

E7D3B612-F603-431F-A070-EE25FF7B6DAA

 

 

昨日は外国の方も泊まりに。表情で会話が出来るのでなんだか面白かったです。特に写真奥の奥様のリアクションが素敵。僕も見習って顔の筋肉を緩ませないとなぁって思いましたもん。

 

 

C79EE61D-DD53-48ED-9C72-32071B73252F

 

 

昨日お泊り頂いたS様。静止画だとわかりませんが、マラソン走ってきたそうで彼氏様は足がガタガタでした。ただ、彼女様はピンピン。同じ距離を走り、彼女様は余裕綽々で先に、彼氏様は根性のみで遅れてゴール。それから5時間掛けて5年ぶりにわざわざふる里館まで来てくれたとのこと。本当に感謝です。社長(ゲジポン)がギックリ腰をやったときの余ってた湿布をプレゼント。少しは良くなったかな?

 

また、登山が大好きな彼女様はこの日が誕生日。プレゼントを贈るんですって彼氏様がとても嬉しそうに報告してくれて。“あ、その為にマラソンも運転も頑張ったんだな”って1人で納得。おそらく大きな箱が渡したプレゼント。羨ましい。

 

凄く和む美男美女のお2人でした☆彡おめでとうございます♪

 

 

7E7B29E4-55E3-4C77-92D5-CC292DF32463

 

 

りんごのコンポート作り。今日は掃除組と調理組に分かれて。思ったよりも大掛かりでなんだか楽しそうでした。

 

午前は厨房の高寺さんも手伝っていたそうで。彼が抜けてからスピードがめちゃめちゃ落ちたそう。包丁使えるって才能ですね。

 

 

52A0CA8E-8907-4E41-A759-52E6B3810028

 

 

今日はゲジポンがやってくれました。まだまだ、冬の集客に苦しんでるふる里館。去年、一昨年のデータを振り返り、ここは営業、こことここは休みにしよう・・・なんて決めて望んだ今年。楽しみにしていた連休がなくなりました。

 

その犯人がゲジポン。笑

 

ゲジポンが休みを決めて、みんなに堂々と報告したのがつい1週間程前。この連休は海外に行くなり、実家に帰るなり好きに使ってね~!!!っと。それを覆したのが今日。ご自身で決めた休みなのに忘れていた愛すべきゲジポン。ゲジポンが受けた予約で営業することが決まりました。

 

全然ありがたいことなんですけどね。笑

“あれ?その日って・・・?”みたいな雰囲気が流れた後のゲジポンの焦りとスタッフへの本気の謝りが面白くて。笑

 

他にも休みはあるんで、しっかり働かせてもらいます♪

 

 

160302F6-9F77-4AEE-AAB6-5C011B8AD6BC

 

 

そんな問題も一段落し、忘却のかなたへ。笑

昨日、M-1を観ていた2人はジャルジャルさんにドハマリ。フロントでずっと遊んでおりました。

 

 

それでは、本日の美ヶ原。

 

 

1DD2AD32-E655-49B6-89AB-6A5D846F02C3

 

 

EF0BAED2-D800-4492-9553-E223905A3BE4

 

 

朝はかなり雲が多めでした。

 

 

B9DF2115-11E1-4977-91B7-4B79856FDF2F

 

 

ゲジポン撮影。ツアー途中の日の出。思いの外綺麗ですね♪

 

 

3A0317F5-16E8-4351-A694-FB61B14EA7B5

 

 

C36E18B8-9040-4BE9-82D6-3C3D1D6B396A

 

 

D8D907B3-12E3-4B0C-8FDE-182B62D52F99

 

 

040493F8-64A0-4B86-A81C-7CC9F1915FEA

 

 

午後になり、回復傾向。

 

 

FA55DF3E-4583-4938-B3CD-846485CE492F

 

 

全体ではありませんが、要所要所に青空が。

このまま、星空まで繋がってくれるといいですね。

 

 

12E3DB0E-E06A-45D7-8DF2-50B20648181F

 

 

ちなみに15時の時点で6℃でした。風さえ無ければそこまで寒くはないかも・・・

 

 

それでは今日も1日頑張ってまいります。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.12.2 美女と美女と野獣。

写真には収めていませんが、昨晩の天体観測ツアー中はなんと氷点下4度。鼻水だらだらで社長(ゲジポン)が帰ってきましたよ。

 

473A7E89-38B9-495E-9C3F-57DEC47EAD98

 

 

 

冬季シーズンもなんとか3年目。もしかしたら見覚えある方もいらっしゃるかと思いますが、遂に始まりました。冬恒例、餅つき大会☆彡

 

 

7BE59892-2440-4ED1-98AA-5046B082A51F

 

 

準備してくれた橋本さん(はっしー)の手際の良さと慣れ。久々にも関わらず、準備万端。

 

見立さん(カモシカ)が餅つき写真を撮ってくれる約束だったのですが、盛り上がって有頂天になり忘れたとのこと。また、今度載せますね。

 

 

C2A4EE50-B573-4023-93AD-211E056675EF

 

 

そんなカモシカさんが一生懸命作ってくれたお品書き。1度作ってはくれたものの、間違いがあったことを近藤さんに指摘され、“絶対間違ってへん”と自信満々でくれた2回目。さすがに間違ってないだろうと確認しなかった僕らも悪いのですが・・・。

 

コースからは揚げ物が消え、デザートにはきのこの混ぜ込みご飯。笑

むちゃくちゃでした。笑

 

 

63845A5B-B3D5-447F-B072-3A3A2B3850C5

 

 

昨晩お泊り頂いた美女2人とカモシカさん。H様。明るく、可愛く、リアクション良く、三拍子揃ったお二人でした。こちらはバスに乗り込みバイバイ直前。席に座ってもこのサービス力は只者ではなかったですね。

 

 

0F0A34BF-561B-4E42-AFB4-C8E0DDAF81DE

 

 

2ショットも頂きました。メガネを掛けられている方は餅つきも1番手についたそう。常に前向きな気持ちが様々な場面で見えておりました。盛り上げ上手。

 

またのご来館お待ちしております☆彡

 

 

それでは、本日の美ヶ原。

 

 

3DB35AE5-2177-40AE-B305-47D85EC6DFD1

 

 

1545E5C8-DFCF-42AC-95ED-0A95E51D2F27

 

 

朝焼け。6時過ぎ。

 

 

B70F32B6-A436-4569-A785-634B2C53730D

 

 

2E16D487-A227-413B-BE64-89635738030E

 

 

しっかり晴れました。

 

 

1816AEED-ABEF-4253-9153-2EE427D60BB6

 

 

4BDD3842-4FB6-4585-A49D-7A5CC520B2E7

 

 

14時半。防寒さえしっかりしていればとっても気持ちのいい天気です。

 

 

ゲジポンより不慣れなパソコンを使った仕事を頼まれており、オーバーヒート気味。カタカナ多いし、僕にとっては“ジェイペグ・ドライブ・比率を変える・アップロード・ダウンロード・それは形式違うから・・・”とか、全然理解出来んのです。笑

 

まぁ、フロントに頼もしい石野先生と見立先生がいるので少しづつステップアップしていこうと思います。

 

では、また明日。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.12.1 6月の予約が始まりました。

久々に営業再開。全体的にピリッとしてまいりました。

 

 

D35C0F63-6BA1-4EA0-9C5A-CF4AEA6F8E82

 

 

インスタをご覧になってるS様より頂きました。みんな休み中に太り、ダイエットを決意したスタッフもいた矢先の出来事。喜んで食べておりました。

 

 

BC845885-6D32-4ADC-A116-E4030DBBA1F8

 

 

本当にありがとうございます。

 

 

77F598EF-05EE-4E70-97C9-3FB409875D55

 

 

こちらはスタッフの高橋さんより。呼びなれなくて未だ小林さんと呼びがち。どんどん前髪がなくなっております。

 

 

ABAE12EB-7F26-4967-B428-46685FB53F17

 

 

近藤さんが坂下さんことあすぴーに報告。その内容は・・・

 

 

74F08400-A190-47FF-93CA-49B3B8A9818A

 

 

青アザ。笑

どうも掃除中に不注意で内ももをぶつけたらしい。しかもそのままの勢いでヘッドスライディングまでかましたそうな。あすぴーに何を嬉しそうに自慢してるかと思ったらこれでした。

 

 

B55DA81D-ECBC-4570-9598-E39ED7E42A5D

 

 

近藤さんの派手な転びを目の前で見てた北澤さん。社長なり、見立さんなり、僕なりの男性陣が転ぶなら笑えたけど、近藤さんが転んだのは笑えなかったそう。笑

 

怪我なく病気なく過ごしていきたいものですね。

 

 

82F0796D-991E-4F8F-AD25-18761EB6E99D

 

 

見立さんが調べてくれた現在の日の出・日の入り時刻。暗くなるのも早くなりました。ただ、写真を撮るには絶好の時間帯です☆彡

 

 

それでは本日の美ヶ原。

 

 

83E605B0-F543-4024-8519-AA8D8206D58A

 

 

D252668D-65E7-43E0-8ECA-D19A9BD88281

 

 

6995CF23-92E1-4981-BC94-5858A171362E

 

 

2458D628-8D91-4074-89B3-A782943F5DF0

 

 

なかなかの風の強さと雲の厚さでしたが、遠方までしっかり見えておりました。

 

 

12月の予約が少なくて困っております。少々のんびりし過ぎました。このままだと掃除も少なく、スタッフ全員ブヨブヨのままですので、どうか皆様のお力添えをお待ちしております。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.11.30 包丁握ります。

近藤さんのプレマシーがルームランプ点灯しており、当初は有効な手段がなかったため、急遽和田の家に戻ってまいりました。また、明日の朝美ヶ原に登頂します。

 

 

F94BBACE-37CA-4434-AB11-8A4B18A05CEA

 

 

ファミリーマートで見つけたタピオカココナッツミルク。バンクーバーに遊びにいっていた時代によく飲んでいました。あっちではバブルティーってオーダー。懐かしいし、やっぱり好きな味。これ飲みながらブログ書いてます。

 

 

1C16E027-AEB7-45C2-9CE6-4713FCCBB5B8

 

 

昨日に引き続き清掃。あまりに真剣で気づかれませんでした。牧村さんが住んでいた部屋に引っ越し予定の若宮さん。寒い中よく頑張っておりました。

 

 

E2CCFB07-25E9-4790-B457-BE995720EA82

 

 

真剣じゃなかったので、簡単に振り向いてきました。近藤さんと坂下さん改めあすぴー。見立さんがそう呼び始めました。あすぴーを今後ともよろしくお願い致します。

 

 

E11756E7-EF59-4018-85D3-872A547641E3

 

 

もっと真剣さを欠く見立さん。完全に掃除してるフリですね。笑

 

 

6B30A13A-1369-4141-A835-AE1AED04B031

 

 

もう何もしてなかった北澤さん。笑

悟りでも開いていたのかな?って雰囲気でした。

 

 

5C44A84A-BA3E-46BE-A9C9-AE49B349D24B

 

 

ブランケットやコートも洗い、全て取り込みました。

 

 

8A3E2158-7BFD-4E79-8B16-F78556B8E3E5

 

 

な、なんとまかない作りに励む近藤さん。決して食べる専門ではありません。小栗旬さんがCMで作ってた?食べてた?ミルフィーユ鍋を作ると意気込んでました。僕は降りてきてしまったので、結果はわかりません。でも、何気に手際が良かったですよ。

 

 

それでは、本日の美ヶ原。

 

 

4E281EF8-12C1-4967-B0E0-EEB43ED9510C

 

 

8053051B-00F3-44C0-8E6B-0EBDE6CF6D49

 

 

スタッフの車しかありませんでした。雪も全て解けました。

 

 

0E26D4C4-3BC3-4467-9A8B-B0226CF3E0F3

 

 

快晴ですね。

 

 

24E9B808-2A29-4289-B054-1B6F58FF07B2

 

 

DA11702C-E385-421B-972F-58C589F3B9A0

 

 

日当たり次第で雪も残っております。綺麗な夕焼けでした。

 

 

1軒屋で1人ってのも悠々自適でいいですね。

ティーバーというアプリで久々にモヤモヤさまぁ~ず2を観て、クスクスしてしまいました。ああいうホッとするような笑いをお届け出来るよう、個人的に頑張ろうと思います。

 

おやすみなさい。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.11.29 明日も同じ服・・・?

朝、8時半。山頂に向け出発。

 

 

3254BFDE-15CC-44B8-B37E-1F815C809273

 

 

到着。駐車場には薄っすら雪が。

 

 

33D5EA38-980C-4CBE-9CCC-FE7B036B2ED3

 

 

久々のふる里館。遠目から撮ると小綺麗ですね☆彡

 

 

本日の美ヶ原。

 

 

FF53B903-8FD9-44C0-BDD7-395E8E68261C

 

 

 

C9302237-D99C-40FF-BB25-30669A7FE127

 

 

631CF4E9-2770-4426-BF8D-31B06F0D2E5D

 

 

青空と雲と雪と。久々だったスタッフはみんな写真を撮ってましたよ。

 

冬はいいですね。

 

 

E1DE690C-A93F-4351-B240-97730F1CC466

 

 

とりあえずの顔合わせ。

坂下さんがままどおるを差し入れ。コーヒー飲みながら頂きました。

 

 

37E79F34-992B-42C5-B665-CCB56DC6C64E

 

 

 

意外と甘い物好きの見立さんと甘い物を見ないようにしてる橋本さん。

 

僕の撮影位置が悪かったのですが、他に若宮さんもいます。高寺さんはバイクの教習で本日は欠席。あとは、フロントに石野さん。牧村さんと大類さんが抜けた穴は大きいですが、また頑張ってまいります。

 

 

6156FC22-B323-4CBC-B4F4-888D54BC2590

 

 

以前、修理に出していたパソコンも届いてました。良かった。

 

 

56557176-D5F7-4288-9019-456100502A87

 

 

冬営業に向けてスノーシューも出しました。3日間同じ服(下着も)を着てるゲジポンと堀之内さんで綺麗に整理整頓。

 

 

CCB21779-F350-48C8-B797-F1457B1E08D1

 

 

そんなゲジポン。エアコン掃除も自分達でやります。

撮影者の堀之内さんが、“このゲジポンかっこいい!!”

と送ってくれました。

 

 

DA3F11FE-FF9B-4FA9-800E-35A951BD582E

 

 

掃除中に異臭騒ぎ。先程、ゲジポンがずっと同じ服と綴りましたがそれもそのはず・・・ゲジポンの洗濯物は11月13日の閉館した日からず~~~っと洗濯機の中で放置されていました。

 

嗅いだことない臭い。圧倒的不快感。

 

明日も同じ服かもしれません。笑

 

 

EB6898DC-1002-4C61-A133-BE0221F02401

 

 

ふる里館の愛車パッソ。僕だけ早めに降りて、タイヤ交換。スタッドレスタイヤに。スタッフが言っていたようにパワーはあまり感じませんでしたが、意外と乗りやすかったです。

 

 

みんなの顔が見れただけで、今日の仕事自体はほぼほぼ終わりでした。

また、明日も頑張ります。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.11.28 赤鼻のカモシカ。

ゲジポンが山に上がる途中の景色を送ってくれました。

 

 

5DFFA92C-BBF8-417D-BAD5-27AD9782891E

 

 

1DC9B351-4E04-49D4-A775-7AA5C95865FE

 

 

納得してない写真らしいですが。笑

一応今はこんな感じらしいです。

 

 

88E1131C-AD6C-482F-9DD5-937A3F13C92A

 

 

寝耳に水だったのですが、連泊で予約を取って下さっていたそうで。今日予定があったわけではないですが、明日の予定との兼ね合いで・・・松本→和田→美ヶ原だと結構早朝にチェックアウトしないといけない為に2人分はキャンセルのお願い。快く受けてくれた健康ランドさんに感謝です。

 

 

71C6BAD2-EE9C-4A59-A204-0EADCE9FD19F

 

 

いくらでも食え~っとスシローさんに。

 

 

9C12963A-A266-44CA-95B5-4ACA83E1E160

 

 

いびき対策のブリーズライトに引っ張られすぎて“赤鼻のカモシカ”に。笑

 

正直、近藤さんと大類さんの就寝時の騒音を1とするならば、社長と見立さんは2000くらい。寝れませんでした。笑

 

 

9DA4A025-CBAA-4EF3-A307-469B585D31B1

 

 

お詫びにと夕飯は見立さんにご馳走になりました。

 

 

F633D786-5956-47B9-9D4C-E2514D787907

 

 

こちらの店舗さん限定メニュー。十分な量で。焼き肉・寿司・中華。プラス2キロでゴール。

 

 

1F1334AD-CDA6-40D1-A19C-BAAA3A9D70EB

 

 

オールナイトニッポン

MC・ゲジポン

リスナー・西澤 見立

昨晩開催されていた為、実は見立さんも寝不足。ちょっと疲れ気味。笑

 

 

明日の10時には一旦美ヶ原に戻ります。標高1700メートル辺りから雪があるらしいので、どういう景色になってるか楽しみ。

 

では、おやすみなさい。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.11.27 半袖。

ぼくさー、ボクサーパンツ履かなくなったんだ。

 

ゲジポン渾身のダジャレ。夜中12時過ぎからこのダジャレが出る才能。ついつい、上司を鼻で笑ってしまいました。笑

 

 

D0813ED0-3D5A-4110-BA74-17B00B7510EA

 

 

時間は戻りますが、お昼は見立さんと近藤さんとむく堂。和田の寮から車で1分くらいにある隠れ家的なパン屋さん。雰囲気も良く、のんびりお喋り出来ました。坂下さんとかこういうとこ好きそうですね。

 

 

FACA17B9-0EAE-481B-8AA4-1FE8B468DCAB

 

 

かわいいポーズ。笑

チーズのパンを2種類。

 

 

7115F00A-8D8D-4C44-865F-DC68BF884CD4

 

 

近ちゃん。りんごのパンとサンドウィッチを頬張ってました。

干支の話になり、見立さんは寅年。僕は辰年。近藤さんは丑年。っぽいね~って。笑

 

近藤さんのみ半袖での来店でした。

 

 

3878FB2B-2B1D-45F5-B931-2DCA1B6F5680

 

 

夜は焼肉きんぐ。食べ過ぎ。1.4キロ増えました。笑

 

 

52519C93-61EE-4297-9B71-652B1F8A5E0D

 

 

今夜の宿。ブログ書いてる横で上司2人がいびき。ゲジポンは寝言付き。

 

 

もう夜中の2時なのでこの辺で。おやすみなさい。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.11.26 ラーメン大好き見立さん。

久々に更新が日を跨いでしまいました。眠いです。

 

 

54310CFA-DC20-4A87-A7CB-83C59C5A9C80

 

 

帰ってきました。スーパーエース見立。超かっこつけてますが、全国チェーンであるラーメンショップの駐車場ですからね。笑

 

 

960F3760-FEFF-48AD-8B82-FCE9131700A5

 

 

ラーメン・チャーシュー丼セット。

 

 

624F9C03-B5A6-4393-A9FD-37AA77D37740

 

 

 

同じものを食べております。撮ったタイミングなのか、頬骨?がエグいほど出ております。

 

 

8D5A1665-201D-4E26-82DD-CB2D91134B7F

 

 

帰ってきてから4人でお喋り。近藤さん、橋本さんは病院に行ってきたそうな。調子は悪くなさそうですので、さらなる復調を願ってます。

 

お喋りの内容は、

・見立さんの美容院探し。スタッフやお店の雰囲気を確認。

・見立さんのカフェ探し。スタッフやお店の雰囲気を確認。

・1月の休みの過ごし方。

・パンツを履くメリット、デメリット。

 

8割方見立さん中心の話でした。さすがですね。

 

 

13386A22-3D64-476E-9BF8-86B2EA077152

 

 

読書様に小さいランプを買ってきました。これで眠くなったら寝たまま消灯出来ます☆彡

 

遂に2階にも住人が入った和田の家。残り2部屋。完売間近でございます。

 

ブレーカー飛んじゃう問題だけ解決出来れば楽しい寮になりそうです♪

 

ではでは。

 

西澤

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.11.25 返却予定日12月2日。

遅くまでDVD観てしまったので、少々寝不足。期待してなかったものが予想を超えて面白い。そうすると気に入ったシーンを何度も見直しちゃいますね。

 

 

94C52F11-634D-4FAE-9652-CCEC6A8CDC93

 

 

借りたものを返してまた借りてきました。旅猿と日曜×芸人。ただ、何より衝撃的でショックだったのが返却予定日が12月2日だったこと。間もなく休みが終わってしまいますね。仕事をしたくないわけじゃないですが、現在はまだまだ無気力状態。スイッチが入るまではぬぼーっとしてそうです。

 

 

D304A179-2B54-4C87-862B-9C17E0181140

 

 

TSUTAYAで歩きまわっていたら目にとまりました。近藤さんが好きなもんであると買ってあげたくなります。で、今回は買ってきました。彼女が現在どこに生息してるのかがわからないので、連絡取れたらプレゼントしようと思います。

 

 

42585364-122D-47C7-A2FB-F254112C1EDB

 

 

両親にも色々言われたブログですが、参考書を読んでます。読みやすい文章になるよう努力してまいりますので、温かく見守って下さい。

 

 

見立さんから電話があり、何用かと思ったら、

 

“抜け駆けは許さないからな!!”

 

という、脅しの電話でした。笑

 

明日から長野に戻ってくるそうなので楽しみに待ってます。

 

では、おやすみなさい。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.11.24 休みも中盤から後半へ。

早起き過ぎる親父。お風呂も準備も5歩くらい先に準備をしていました。

 

 

DB721DC1-A994-4C6D-B880-72B0B236D687

 

 

5階建ての5階からの景色。今日は雲ひとつない青空が広がってました。

 

 

1266775D-B14D-4F49-9320-0EBC26EB90AB

 

 

山に囲まれており、日が差し込んでくるまでは凍てつく寒さ。旅館から見える山々の頂上は白く、雪化粧が始まってました。

 

 

9746F6E8-0E5A-49B1-B5C3-7B9F44060E39

 

 

これまたほっこりした朝食。漬物以外は完食。

 

 

832AD877-08DE-49D8-9552-A8BDCA11DA06

 

 

ご飯が欲しくなるものばかり。親父はおかわりもしてましたね。

 

 

077D614B-051F-4D0F-BE4A-5BEACCFC6E92

 

 

自家製の甘酒も。外の寒さとは打って変わって、芯から温まりました。

 

ごちそうさまでした。

 

 

44C47A43-B76B-4A19-B56E-93030AD9300D

 

 

黒岩旅館さんの外観。

 

 

E174B991-8F98-442C-8CB0-EF5811C9A6BD

 

 

両親の車。

 

 

B8DE0FDD-D18D-43DD-8A68-D5899505815D

 

 

足を伸ばして寝れるほどのスペース。車中泊も含めたら使い勝手がとてもいいと。

 

 

両親とはここでお別れ。別所温泉に向かっていきました。

 

 

今日は明日返すDVDを今から2本観るので、さくっと。

 

また、明日。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ