カテゴリー別アーカイブ: 日記

H28.5.16

すごい風で、晴れたり曇ったりを繰り返している美ヶ原。おはようございます、山本小屋ふる里館の見立です。

 

めまぐるしく変わる天気予報。昨日当分晴れそう、と言っておきながら、今日予報を見たら今晩から下り坂。嘘つきになっちゃいますね。笑

何とかもってほしいです!

 

都合のいい天気予報。変わりやすい天気。山の天気はこれだから面白い!

 

皆様、ご自身の運を試しにきませんか!?

 

さて、昨晩はツアー前、見えたり消えたりを繰り返し、結果見えずという残念な結果となってしまいました…予報では晴れマークしかなかったのですが残念…

やはり暖かすぎて霧が出てしまったようです。最低気温は低いですから、朝晩は晴れてもいいような気がしますが、なかなかうまくいきません。

 

今朝は強風、ツアー開始前は霧でしたが、王ヶ鼻では少し晴れて街が見えました!王ヶ鼻にはパワーがあるんです。急に景色が現れるのは大体王ヶ鼻なのです。石仏様がいたり、方位磁石が回ったりと不思議な場所。なぜかは分かりませんがパワーがあるんです!

 

今日は風が強く、お写真撮られた方がいらっしゃいませんが、王ヶ鼻からの一枚です。

 

IMG_0189

 

そして天候が良いとこんな一枚も撮れます!

 

IMG_0154

IMG_9861

 

どうですか?素敵でしょ?

 

そして最近は少し月が大きくなってきました。

 

DSC_0487

 

こんなお写真も携帯でお撮り頂けます!

 

どうですか?泊まりに来てみたくなったのではないでしょうか?笑

 

まだまだ空室ございます。山の天気は変わりやすいですから予報は当てになりません。来たいと思った時がその時。多くのお客様のお越しをお待ちしております!!

 

本日もよろしくお願い致します!

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H28.5.15

夏のような暖かさで、日焼けが気になるほどの日が差し込む美ヶ原。

 

おはようございます、山本小屋ふる里館の見立です。

 

昨日どうしても時間がなく、更新できず申し訳ございません。

 

最近、ブログを読んでます、という声を頻繁に聞くようになりました!

 

これはサボれないぞ!と。笑

しっかり更新していきます。他にもこんなこと知りたい、とか要望ございましたら、お気軽におっしゃってくださいね。

 

一昨日、昨日と似たようなお天気で暖かいものですから、どうもスッキリ晴れません。少し靄がかかったような、雲というか霧がかった空。星空が見えないことはないのですが、どうもモヤっとしております。う~ん。

ただ、少し涼しくなってきた、夜中2時頃からはよく見えたそうです!もしツアー時に見えなくても諦めないでください。毛布や寝転がれるベッドもご用意してありますからね。

そして今年は鹿がすごいです。去年と比べると倍くらいいるのではないでしょうか。多くの鹿に囲まれるナイトサファリ、シッカりと見て頂きたい、シカとされてもめげずに、たシカめていただきたい…

 

と、冗談も交えつつ、今朝はツアー前、一時的に霧が出ましたがその後晴れて、美術館の方では、少し霞んではいるもののまあまあな雲海でございました!強い日差しのせいで、雲がもくもくゆらゆらと、すでに山を見えなくしてしまいましたが。。

街はまた暑くなりそうですね。まだ春を感じていたい方は是非お山に足をお運びください!

 

それでは昨日と今日のお写真です!

 

IMG_0188 IMG_0186 IMG_0185 IMG_0184 IMG_0183 IMG_0180 IMG_0164 IMG_0162 IMG_0161 IMG_0160 IMG_0181

 

今日以降の天気予報は皆様ご覧になられましたでしょうか?

 

どうも晴れの日が続くようですから、星空を見るチャンスですよ!

 

火星、木星、土星、月、そして天の川に人工衛星!今の時期、望遠鏡で見ごたえのあるものがたくさんあります!そして少し頑張れば、深夜には天の川。

 

寝不足覚悟で、日常では味わえない、ロマンチックな夜を当館で体験されてはいかがでしょうか!?直前での電話予約も承ります。騙されたと思って一度遊びにお越しください。

 

本日もどうぞよろしくお願い致します!!

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H28.5.13

今日は昨日よりさらに暖かい日になりました美ヶ原。こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

少し前に気温を覗いてみたところ、19度、8~10度ほど下界と気温差があるとのことなので、皆様お住まいの地は25度にはなっているでしょうか。夏ですね~。

 

これだけ暖かいと、またうっすらと白い膜が張ったような薄い空気の層に包まれてしまうのではないかと、心配ですが、今のところ大丈夫そうです。

 

12時15分現在、まだ富士山も見えていますから、本日も期待できるのではないでしょうか!

 

昨晩も星空はとても綺麗に見え、月も見え、木星、火星、土星と全ての惑星を望遠鏡で見ていただくことが出来ました。人工衛星も3,4つほど見えましたが、流れ星だけはイマイチ…なんとスタッフの私だけが見てしまいました。笑

野生の鹿も絶好調で100匹以上いたのではないでしょうか。

 

そして今日もいらっしゃいましたよ!色々がんばりすぎて寝不足の方。たくさんガラガラポンを渡しておきました!

夜中には天の川も見えたそうで、さらにはご来光にツアーまで。帰りがお車だったので心配ですね。。

 

今朝は晴れすぎて、雲海はうっすーらでしたが、山並みに街並み、澄んだ空気に青い空と最高の景色をお楽しみいただけました。お客様の数も落ち着いているので、ゆっくりとお写真お撮りいただき、のんびりとお過ごしいただけますよ~。

 

それでは本日のお写真です。

 

IMG_0160 IMG_0159 IMG_0158 IMG_0157 IMG_0156 IMG_0155

 

どうですか!?富士山もバッチリ。

 

最後の写真のように星空をバックにお写真もお撮りいただけます!データをお帰りの際にお渡しいたしますので、是非記念にいかがですか!?

 

さて本日もこのまま晴れることを願いまして、本日もがんばります。

 

よろしくお願い致します!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H28.5.12

連日の風雨が明け、とてつもない天候に恵まれました美ヶ原。

 

お久しぶりです、お休みいただき里帰りをしておりました。山本小屋ふる里館の見立です。

 

GWが終わりリフレッシュさせていただきました、また今日からバリバリやりますのでよろしくお願い致します。

 

昨晩からボチボチ晴れ始め、一瞬ではございますがキレイな星空。

 

その後、雲ってしまいましたが、お客様からの情報によると、3時頃には満天だったそうです。一体いつ寝ているのですかね。笑

 

せっかくお休みでお越しいただいているのに、ゆっくりしていただけないのは辛いですが、なんとか美ヶ原の良さを知っていただければと思いますので、朝晩のツアーはご参加くださいね。

 

そして今朝です!

 

出ました!

 

バッチリな雲海!

 

荒れた天候の後、雲が全部下がってしまったようで、これぞ青としか言いようのない色をつけた空に、ハッキリ現れた残雪のアルプス、これを見ないでどうするんですか?笑

 

GW一生懸命遊ばれた方には、当分本人にも、財布にも余力はないと思います。ただ私達のようにGW働かれていた方には、落ち着いた後の休みを利用し、天気のいい日を選んでお越しいただけます!チャンスです。直前でも大いにかまいませんので、是非、皆様にも素敵な景色をご堪能いただければと思います。

 

それでは本日のお写真です。

 

IMG_0103 IMG_0106IMG_0117  IMG_0120 IMG_0128 IMG_0135 IMG_0138

こちらは私、見立のショットと従業員ショットです!

IMG_0100  IMG_0110

IMG_0112  IMG_0118

 

決まってるでしょ。笑

 

雲海もどうですか!?最高でしょ!

 

多くの皆様のお越しをお待ちしております!!

 

本日もよろしくお願い致します。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H28.5.9

今朝は雲と雲にはさまれた美ヶ原、どうも!山本小屋ふる里館の見立です。

 

やっと出ました!雲海といっていいんじゃないかと思えるほどの雲が眼前に広がりました。ちょうど当館前、駐車場から撮った数枚を後程載せます。

 

昨日は下界がとっても暑く、急に暖かくなると夜はうっすら霞むことが多いのですが、案の定霞んでしまい、満天とは言いがたい夜空となってしまいました。

なんとか木星を望遠鏡で、あと野生の鹿はご覧いただけましたが低いところにいた火星、土星は見れず残念でした…

また25日頃から月が出なくなります。星空をきれいに見るチャンス。ただ感覚的には満月に近い方が晴れているような気もします。月が出た際は望遠鏡で見たものが携帯の待ち受けになります。クレーターの写メが撮れるんです。記念にいかがでしょうか!

 

そしてついに出ました雲海です!

すぐにほわほわ浮かんでいきましたが、営業後10日ほどでやっと出ましたね。焦らしますね~、もったいぶらせますね~。雲海はなかなか明日がいい、とか出る日が分からないのでお伝えが出来ないのですが、一応出現率が高いのは10月、後6月は梅雨ですが、晴れれば雲海となります。

 

直前でも結構ですからご予約お待ちしております。

 

まだまだ残雪のアルプスもご覧いただけるここ美ヶ原。色々な季節に様々な魅力をお伝えしていきたいと思います!夏だけじゃないんですよ。笑

 

それでは本日のお写真です。

IMG_0070 IMG_0068 IMG_0063 IMG_0057 IMG_0055 IMG_0050 IMG_0046 IMG_0043 IMG_0042

今日も多くの皆様の笑顔で終わることができました。

 

笑顔と思い出をテーマにこれからも皆様を楽しませるため精進いたします。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

明日は休館日のため、ブログはお休みです。またお会いしましょう、さようなら。

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H28.5.8

雲ひとつない青空が広がり、今日は富士山もドーンとバッチリな美ヶ原。

 

おはようございます。山本小屋ふる里館の見立です。

 

一昨日の嵐のような天気が嘘のようです。

 

今日は暑いくらいですね!

 

昨晩はやっとスッキリと晴れ、火星、木星、土星と全てハッキリと見ていただくことが出来ました。あまりみずがめ座流星群の影響は感じられませんでしたが、ちょうど新月、流れ星も見えました。野生の鹿も見えました。そして目も光りました。笑

5月は比較的晴れの日が多いですからね!少し寒いですが、寝転がって見ることができるリクライニングベンチがありますよ!まだまだ平日はお部屋のほう空いております、ご夫婦で、カップルで、ロマンチックに星に願いをかけてみませんか?

 

今朝もそのまま気持ちのいいお天気、晴れすぎてまだ雲海が現れておりませんが。いつになるのでしょう、今シーズン初雲海。梅雨時期は晴れれば雲海です。どうしても雲海見たい!という方は6月ももちろんお部屋に空きがございますから、何回でもきてくださいね!笑

 

5月20日頃から牛がやってきます!そしてまだまだ残雪のアルプスもご覧いただけます。今年は暖かくなるのが早かったので、全てが前倒しになってきている気がします。ご不明な点や、気になる点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

それでは本日のお写真です。

 

IMG_0041 IMG_0040 IMG_0038 IMG_0033 IMG_0024 IMG_0023 IMG_0022 IMG_0021 IMG_0020 IMG_0019 IMG_0034

 

いつも多くの皆様にご参加いただき嬉しいかぎりです。

 

皆様に美ヶ原の魅力を知っていただきたい!お待ちしておりますよ!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H28.5.7

完全に霧に包まれ、真っ白な美ケ原。どうも、山本小屋ふる里館の見立です。

 

ここ数日、暴風続きで、天候もコロコロ変わり、とっても不安定な日が続いております。今のところ、これから晴れてくる予報になってはいますが、天気予報もコロコロ変わってしまうので、安心はできません!お越しをお考えのお客様は暖かい服装でお越しください。

 

昨日は午後から少し雨が降り、風も相変わらずで、天体観測は出来ず…野生の鹿を見に行ってからの館内でゲーム大会。昨年とは少し内容を変えたら、景品が出すぎちゃってヤバイです。潰れます。笑

 

今朝も相変わらず風が強く、視界はなし。ただ真っ白ではあるのですが、少し明るくなってきました。王ヶ鼻では一瞬晴れたようです。さすがパワースポット!そしてこういう時にはブロッケン現象というものが見える事があります。霧中に日光が差すと現れる事があります。これが見えたら一生幸せ、天候が悪いときにしか見れない物もありますから、その時を楽しもうではありませんか!

 

 

そういえば一昨日、無料宿泊券があたりました!!

 

オープンから1週間、いい頃合で出てくれましたね~。当館では、ツアー参加時、盛り上げるのに協力していただくと、ガラガラポンという抽選券がもらえます。それを集めてチェックアウト時に福引をしていただくのも当館の宿泊の楽しみの一つ!是非、ご宿泊のお客様は盛り上げてくださいね。笑

 

それでは本日のお写真です!

 

IMG_9998 IMG_0001 IMG_0002 IMG_0004

IMG_9999

 

もうダメだ…と、思ってからが勝負ですよ。笑

 

希望を捨ててはいけません!何事も思い続ければきっと叶う!

 

はずです。笑

 

天候が回復することを祈りながら、今日も頑張ります!本日もどうぞよろしくお願い致します!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H28.5.6

ひんやりとした空気が気持ちのいい美ケ原。おはようございます、山本小屋ふる里館の見立です。

 

少し薄い雲に覆われた様子、でも涼しいので輪郭はややぼやけますが、ハッキリと見える山並みを見ていると、まるで水墨画のようです。

 

昨晩は、今日のみずがめ座流星群の影響から、多くの流れ星が見えるのではないかと思っていましたが、今朝と同じくうす~い雲に覆われ、あまり流れ星は発見できず。なんとか天体望遠鏡では火星、木星、土星と惑星の観測を行うことができ、人工衛星も肉眼で見ることができましたが、ややもどかしい感じ。スッキリとしないGW終盤。なんとかしたいですね!

 

今朝は富士山が見えているにも関わらず、薄曇りです。今年はまだキチンとした雲海に出会っておらず、どこに行ってしまったのでしょうか。笑

 

6月、梅雨の時期は晴れれば雲海というギャンブル性の高い季節です。が、天候が悪くてもレンゲツツジという赤い花が、太陽が出ているときよりも深く色づきます。花が好きな方や写真を撮るのが好きな方には、実はいい季節なのです!

 

6月の平日は正直暇です!笑

一般の方もあまり訪れないので静かな美ケ原で、ゆっくり、のんびりと雨も楽しんでみませんか?

 

シングルルームのない当館ですが、お一人の方も5月、6月の平日はお取りいただけます。お電話でも結構ですし、これからプランの方も販売したいと思っておりますので、是非、お時間のある方は遊びに来てくださいよ。

 

 

それでは本日のお写真です!

 

IMG_0034 IMG_0032 IMG_0029 IMG_0025 IMG_0021 IMG_0020 IMG_0018

 

今日もたくさんの皆様のご参加ありがとうございました!

 

少し不安定な天気予報。山のお天気はもともと不安定なものなのです。せっかくのご旅行、晴れていたほうがいいに決まっていますが、それもふまえてお越しいただければ幸いです。

 

本日もよろしくお願い致します!

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H28.5.5

昨日に引き続き、気持ちのよい日差しに包まれました美ヶ原。おはようございます、山本小屋ふる里館の見立です!

 

お天気はいいのですが、またしても風が強いです。少しずつマシにはなってきているようですが、お越しになられる方はウインドブレーカーをお忘れなく!

 

昨晩は見事に裏切られました。

 

あれだけ良かった日中のお天気、チェックイン時に「今日、星はバッチリでしょう、見えなかったら宿閉めます」と、皆様に伝えていたのですが、夜、外へ出てみると上空には厚い雲…

 

ヤバい。

 

皆様が期待していたような満天の星空とはいかなかったのですが、低いところにはちらほら。何とか望遠鏡で火星や土星をご覧いただけました。危うく宿を閉めないといけないところでした。笑

あと夜中は天の川も見えたそうです、4時頃だそうですが。

 

もう5年目だというのに、全く天候が読めずお恥ずかしい。天気予報を確認してみたら夜9時のところだけ曇りマーク。精度が恐ろしいですね。まあ確認するごとに変わっていることもありますが。笑

 

今朝はスッキリと晴れ、またも雲海はおあずけになってしまいましたが、王ヶ鼻での景色はバッチリ。松本の街並みや残雪の北アルプスもご覧いただけたようです。今日は今のところ予報もよく、明日がみずがめ座流星群極大、明後日が新月とGW終盤よい条件がそろっております。あとは天候に恵まれるだけ!お天道様お願いしますよ!!

 

それでは本日のお写真です!

 

 

 

 

 

IMG_0036 IMG_0035 IMG_0034 IMG_0033 IMG_0032 IMG_0031

 

朝早くから多くの皆様のご参加誠にありがとうございます。髪のなびきで風の強いのがよくわかりますね。笑

 

あと本日急遽お一部屋空いてきましたので、正午12時まで、お電話でのみご予約承ります!ツインルーム一室、早いもの勝ちです!お天気もよさそうですよ~。

 

それでは本日もどうぞよろしくお願い致します!

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H28.5.4

昨晩の大嵐、台風のような天候から一変、朝ツアーが終わった直後に晴れてまいりました美ヶ原。どうも山本小屋ふる里館の見立です。

 

引き続き風は強いですが、これぞ青!と、いったようなきれいな空です。今晩は期待できるのではないでしょうか!

 

昨晩は残念ながら星のほうは見えず、あれだけの風が吹いていたので鹿もいないのではないかと思っていましたが、めちゃくちゃいたそうです、助けられました!笑

その後、館内でゲーム大会。新ゲームにかかる時間がイマイチ読めず四苦八苦ですが、ぼちぼちまとまってくるころです!本当は毎日星が見えていればいいのですが…そうもいかないので雨でもお楽しみいただけるよう、頑張ります!

 

今朝は霧で真っ白。何も見えないままバスが帰ってきたら数分後になんと青空が…

 

後、1時間晴れるのが早かったら…

 

惜しかった!

 

なので残念ながら本日お客様の写真はありませんが、現在の美ケ原の写真です。

 

DSC00422

 

そして当館自慢のお昼の食事です!

 

ピザ2 ピザ1 そば IMG_4562

 

石釜で焼いたピザにこだわりの十割そば、そして手軽に食べれて一番人気のチーズケーキ!空気の澄んだ気持ちのいい高原で少しのんびりしましょう!

 

今年は5月29日に放牧祭りということで、後2週間ほどすると少しずつ牛があがってくると思います。間もなく牧場が牧場らしくなってきます。たくさんの牛やポニーに癒されにお越しくださいね!

 

それでは本日もどうぞよろしくお願い致します!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ