カテゴリー別アーカイブ: 日記

H29.2.4

どこまで続くのでしょうか?どこまでも続いてほしい!まだ晴れております美ヶ原。

 

どうも、山本小屋ふる里館の見立です。

 

と、思っていたら30日に一度崩れているので、まだ5日間しか連続で晴れてないのですね。笑 晴れ間が続くというのは、めずらしいので、長く続いたように感じてしまったようです。現実的な考えを抜きにすれば、やっぱり晴れているほうがいいですね!暖かいし、気持ちも晴れ晴れです。

 

本日もスッキリと雲一つない青空。静かで真っ白な雪原。本当に何の迷いもなく晴れる事だけに集中してきてくれたかのよう。でも、もしこれが普通になってしまったら、良さも伝わらないですし、曇天の日があるからこそ、晴天が映えるってなもんで、こればかりは本当に運次第ですね。後悔しないように、常日頃から行いには注意してください。笑

 

本日も少しかまくらに改良を加え、中で温かい飲み物をお飲みいただけるようになりました。朝から社長が、チェーンソー持ってガチャガチャやっているので、何をするのかと思いきや、かまくらの壁をそれで切ってるんですね。そしてドリンクのウォーマーをそこにはめ込んだので、缶コーヒーや、おしるこに甘酒、いろいろと取り揃えておりますので、かまくらですが、こたつでテレビを見ながら温かいお飲み物はいかがでしょうか?

 

それでは本日のお写真です!

 

光が漏れるかまくらの前で。

IMG_8357編集

 

電気が通ってるってのがスゴイですね。

IMG_8374

 

雲一つない青空。

IMG_8373 IMG_8371 IMG_8370 IMG_8368 IMG_8367

 

明日が少し崩れてしまうような予報ですが、今のところ全くそのような素振りはございません。

 

その後、月曜にはまた晴れてくる予報なので、明日も夜には晴れてきているといいのですが。。。

 

ではまた明日お会いしましょう。

 

本日もよろしくお願いいたします!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.2.3

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

1月も終わり、冬もあと少しといったところで、だんだん晴れ間が安定してきましたね~。以前冬なのにあまり晴れないとか言っておりましたが、やはり冬は晴天率が高いようです。都合のいい男でごめんなさい。笑

 

今日は節分です。なぜかかまくらで恵方巻きを食べましたよ!本日かまくらがパワーアップしたんです。こたつに、テレビが見られるようになりました。住めますよ皆さん。かまくらプランを作りましょうかね。かまくらでご飯を食べ、かまくらで過ごし、かまくらで寝る。僕なら寒くて嫌ですけど。笑

 

つい先日、月と金星と火星がすごく近いところで並んで見えたようですが、休館日ということで残念。誰も見ていませんでした…ただ先程かまくらから出た際にも結構近くにいましたから、写真に納めてありますよ~。本当に寒いですが、さすが澄んでいます。写真を撮る人には最高だと思いますよ!皆様、是非カメラ好きな方に広めてくださいね☆

 

それでは本日の様子をどうぞ!!

 

左上が月で真ん中くらいのが金星、火星がほぼ分かりません…

IMG_8351

 

とても43歳には見えませんね。笑

 

IMG_8349 IMG_8348

 

どうですか?鬼もいますよ!暇だったんで5人も出てきてしまいました。

IMG_8339 IMG_8338 IMG_8332 IMG_8331

 

このかまくら、春になっても入れるようにするために、さらに雪を積んでいくみたいです。階段やすべり台はなくなってしまいますが、致し方ありません。春のかまくらでまた更に話題をかっさらっていく予定なので、よろしくお願い致します。山のように気温が低くないと出来ませんからね。

 

ではまた明日!本日もよろしくお願い致します。

 

アディオス♪

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.2.1

本日もこれから休館日というのに、お天道様がほほ笑んで美ヶ原。

 

毎度!山本小屋ふる里館の見立です。

 

こちらの都合で水、木と休館日とさせていただいておりまして申し訳ございません。よくよく考えると、この水、木がよく晴れているような気がしておりますのは私だけでしょうか?笑

 

そういえばやっと去年の写真コンテストのページが出来上がりまして、ただいま調整中。受賞していると思わぬタイミングで、お電話かかってくることがあるかもしれませんからいきなりかかってきてもビックリしないでくださいね。各部門、1位、2位、3位と商品も大盤振る舞い。さらに特別賞もご用意させていただきました。今年も募集したいと思っておりまして、間もなくHPが更新されます。また多数のご応募お待ちしてますよ。遅くはなりますが、ちゃんとやりますので、引き続き見放さないでくださいね!!

 

さあ、昨晩ですが、見事に晴れてくれて、満天の星空に覆われました。うすーい雲が低いところに出ておりましたが、それがまた写真に撮るといい感じ。冬は連泊も出来ますが、今のところ連泊をされた方は、どちらかで星が見れておりまして、想定通り?の、うまい具合にいっております。笑

 

ちょっと年末年始で忙しくやっと最近落ち着いてきた皆様、今がチャンス。もし平日お越し頂けましたら、ほぼ貸切で、二日間のんびりお過ごしいただけますよ~。星空が見られる可能性も倍にUP。お部屋、または駐車場からご来光も見られますし、冬にしかない特典です。ご宿泊の方にはソリやスノーシューも無料でレンタルしております。過ぎ行く冬の思い出に…寒くて出不精になりがちですが、そんな時こそ、素晴らしい体験が待っているかもしれませんよ♪

 

それでは、本日のお写真です!

 

今朝のご来光

IMG_1432

 

今日は王ヶ頭ホテルさんまで行ったようです。

IMG_8323 IMG_8322 IMG_8320 IMG_8321

 

出ました、無料宿泊券

IMG_8324

 

本日、宿泊券を当てていただきましたのは、なんと香港からお越しの今回が二回目となる仲良しご夫婦です!日本が大好きで、現在日本語を勉強中の奥様がいらっしゃいますから、遠いですがまたお越しいただけるはず!THANK  YOU COME AGAIN!

 

ではこれから、少しお休みさせていただきます。今日はちょっとボルダリングでもしてきましょうかね!

 

また金曜日。皆様お仕事頑張ってくださいね!!

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.1.31

晴れました、晴れました、今日は見事に晴れました美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

めずらしく南側にも少し雲海が出まして、それはそれは美しいご来光でございました。ただ昨朝の気温が―1度かそこらへんまでしか下がらなかったのに、今朝は―13度でございます。1日で12度も下がり寒い寒い。少し風もあり、吹いた風に乗って軽ーい細かな雪が舞い散ると、そこへ光が反射し、キラキラと輝きます。キレイですよ~!なかなか写真に写らないのでが残念。。。是非、美ヶ原まで見に来てください。

 

昨晩は残念ながら、夕方少し晴れ間は出たものの、それ以上回復せず。夜に星空をご覧いただくことは出来ませんでした。朝方、頑張っていただいた方たちからお話を伺うと、うっすらとはご覧いただけたようで、朝の日の出だけを見た私たちは、それはとてもキレイな星空が見えたのだろうと思っておりましたが、そううまくはいかなかったようです。ガーン。

 

今朝の話ですが、外にある灯油缶からポリタンクに、灯油を移そうと思って外に出ると、なにやら小さく透明なお地蔵さんのようなものを発見しました。輪郭がとてもなめらかな曲線で出来ておりまして、凍っているのですが、誰かが置いたにしては意図が分からず、ふと上を見ると、パイプから漏れて凍った形跡がありました。そこから垂れて出来たのでしょうが、なんだかカワイかったので写真を撮ってきましたよ。

 

それでは少しですが、本日のお写真です。

 

IMG_8298 IMG_8280

 

今朝のご来光

 

34

32

33 31

夕日です

 

IMG_1429 IMG_1431

 

今日は何も疑うことなく晴れそうな雰囲気。満天の星空が期待できそうですね!

 

一生懸命働かれていらっしゃる方には申し訳ないですが、今夜は静かに星を眺めたいと思います。

 

皆様お仕事頑張ってください!

 

本日もどうぞよろしくお願いいたします!!

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.1.30

下界は雨、そして真っ白となってしまいました美ヶ原。

 

おはようございます、山本小屋ふる里館の見立です。

 

本日のトップニュース!

 

かまくらの入り口が封鎖される!!

 

冒頭でも述べましたが、今朝、下界では雨予報となっておりまして、山を下っていった一部では雪が降っております。
いつものように除雪のおじさんが除雪車で上がってきて雪を掻いていきます。いい仕事してます。さすがです。
ちょうどお帰りのお客さまを皆で見送ってる時でした。大きな重機がかまくらの方へ真っ直ぐ、何の迷いもなく向かって行くではありませんか!
皆がそれぞれ叫びます。「うわー!」「おーい!」「ストップ、ストップ!」
その声もむなしく、運転手には聞こえていないようで、諦めかけたその時、なんと重機はかまくらの入り口のところで止まり、目の前に雪を置いていきました。

 

かまくらには気づいていたようです。笑 ただ雪を置く場所だけすこーし考えて頂ければ… いや、そんな贅沢は言えませんよね!

 

昨晩はその後も、慈悲もなく真っ白。現在(12時)も真っ白。明日には回復の見込みだそうですが、どうでしょうか?どうせ真っ白なら、雪が降ってくれればいいのですが、美ヶ原は全然降っておりません。チーン。

 

途中で先に休憩いただきまして、現在15時となりました。なんと少し晴れ間が見えてまいりまして、これから冷えてくる模様。予報より早く晴れてくるのでしょうか?昨日は東京で20度を超えた、なんて話があるそうですから、東京20度でこちらで-10度となると、気温差30度。すごいですね。体調崩されないように、たくさん服を着て冷えないようにしましょうね!

 

それでは、本日も少しお写真UPします。

今日もいつもの場所から

IMG_8266 IMG_8267

 

今日は元気な津軽乙女達が飛びました!

それっ!

IMG_8271

 

ダメじゃん、合わないじゃん、う~ん、

IMG_8270

 

お~、やったぜ!

IMG_8274

 

ドーン。

IMG_8268

 

新しいうすが届きました。今使用しているものは淵に少しヒビが入ってきておりまして、水を入れておくと漏れるようです。笑 新しいのは少しくびれがありセクシー。ヤフオクで4万円。いい買い物したね。なんと室町時代のものらしいですよ~。気になる方は遊びに来てくださいね!

 

ではまた明日。本日もどうぞよろしくお願いいたします!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.1.29

天気予報通り、少しずつ、少ーしずつ曇ってまいりました美ヶ原。

 

毎度、山本小屋ふる里館の見立です。

 

何ですか!この過ごしやすい気候は!?笑

 

とても暖かいです。上着なしで普通に外にいられます。今日は送りのバスの運転手もやりましたが、下へ行くとTシャツとシャツで暑いくらいです。上着を着ていたら汗をかきました。予報を見ると明日には雨になってしまうようです。その後冷えるようなので、路面状況が怖いです。また雪が降ってくれないと、ツルツルの路面がむき出しになります。少しの油断が命取りに…ああ恐ろしい。

 

昨晩も満天の星空に恵まれ、気温も高めだったこともあり、結構のんびりと星を眺める事が出来ました。かまくらで暖かいお茶を飲み、夕食を食べてお腹一杯のはずなのに食べられる、甘い焼き芋を食べ、元気になったらまた外へ出て、星と写真を撮り、望遠鏡ではオリオン座周辺の冬の大三角や昴を見て(シリウス、ベテルギウス、プロキオン)、流れ星を探したり、忙しい天体観測。私たちも初めてゆっくり見る冬の星座に、勉強し直しで忙しいです。笑

 

今朝は昨日と同じく、ご来光の軌道に少し雲があったので、ご来光がちょっと遅めのおはようでございましたが、キレイにご覧いただくことができましたよ~。お餅つきもやって、雪上車もフル稼働。6時半から走りっぱなしです。共に動いている社長もお疲れ様です。笑

 

今日は私これでお役御免、ということでお写真UPして、退散します。皆様お疲れさまでした。

 

IMG_8262 IMG_8261 IMG_8260 IMG_8259 unnamed123 unnamed321

 

おやすみなさい。。。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.1.28

昨日のあんな天候から、お食事後のスライドショーの後は、見事に回復し、星空まで見えました美ヶ原。

 

どうも、山本小屋ふる里館の見立です。

 

あんなに吹いていた風も、荒れるだけ荒れて気が済んだのか、今朝には大人しくなっておりまして、気温も少し上がり、とっても過ごしやすくなりました。新年明けてから、まあ冷えた日が多かったので、色々と被害がありましたが、これで少し落ち着いてくれればありがたいですね。自然というのは恐ろしいもので、身をもって思い知らされました。ただ荒れるだけならいいのですが、設備には手を出さないようにお願いします。笑

 

昨晩、その後も荒れた天候が続いておりましたが、急に雲が抜けまして星が少しずつ顔を見せてくれました。気温は高かったですが、ビュンビュン風が吹きすさび、皆様顔に思い切り風を受け、細かい雪もついでに思い切り吹き付けてくるので、痛い、痛い。そんな中、数名のお客様は頑張りました。お写真までお撮りいただき、バッチリ。

 

今朝も、少し雲がありましたが、ご来光が上がり、土曜日ということで、一般のお客様も交えて、おぉ~と、感嘆の声が上がりました。星も見えて、ご来光も見えて言うこと無し。本当に昨晩はダメかと思っておりましたが、それくらい微妙なところで晴れてこないと、両方見ることが難しいんですね~。

 

今晩はどうでしょうか?すこーし薄雲が出てまいりましたけれど、このままいけばその薄雲もいい感じにお写真に写ってきますから、楽しみです!!

 

それでは少しですが、お写真をどうぞ!

今朝の写真

IMG_8217 IMG_8228 IMG_8229

 

こちらが昨日と全く同じ写真です

IMG_8233 IMG_8232

こちらがなうです。

IMG_8236 IMG_8234

 

本日は土曜日ということで満員御礼。ありがとうございます。平日はまーだまだ空いておりますから、混んでる土曜日より、空いてる平日ならゆっくりノンビリお過ごしいただけますよ!笑 もちろん土曜日しか来られない方が多いと思いますから、まだ空いている土曜日もございますしどうですか!?

 

あっという間に、寒い冬も過ぎていきそうな雰囲気ですから、お早めに!

 

では本日もどうぞよろしくお願い致します!!

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.1.27

急に黒い雲が立ち込め、暴風により積もっている雪が舞い、数メートル先が見えなくなっております美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

昨日までめちゃくちゃ天気が良かったのに、今日になったらいきなりこんな感じです。何も休館日の日にいい天気にならなくてもいいですのにね。小屋に残っていた従業員は二人。どちらも4,5年働いており、外の景色は十分見てきました。そしてそこまで寒いのが好きではないので、表に出ない。笑(分かる方には誰だか分かるかもしれませんね)お互いに何をしているかもさっぱり。ご飯を食べに行っても会いません。ちなみに僕は何もせずとも三食しっかり食べます。笑

 

それにしても昨日は本当に何もしませんでしたね~。午前中はひたすら漫画を読み、午後は部屋で、筋トレをし、夜はやっすいステーキ食べてビール飲んで寝るといった一日。とんでもなく何もない、意味のない一日を過ごしました。だんだん何かをすることが億劫になってきてしまいまして、ダメですね。人間失格。

 

と、まあ何もネタがなかったので、僕の休日を紹介させていただきましたが、不快になられた方がいらっしゃったらごめんなさい。

 

今日はまたこれから良くなってくるそうですが、何とか夜8時頃までに晴れてきてくれないかな、と思っておりますが、見た感じ苦しそう。

 

いや諦めちゃいけませんよ。そうですよね。どれだけ苦しくても、洗浄機が壊れても、ソフトクリームの機械が壊れても、色んな配管が凍っても、諦めちゃいけませんよ!笑

 

ちょっと冬の営業を甘く見すぎていたのかもしれません。かまくらが出来て喜んでいたら、いきなり畳み込まれましたね。笑

 

今現在の様子だけお写真をUPさせていただき、今日は失礼をいたします。

 

IMG_8211 IMG_8209

 

今晩の様子は、また明日をお楽しみに!!

 

では、本日もどうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.1.25

二日連続晴れて、満天の星空に恵まれました美ヶ原。

 

おはようございます。山本小屋ふる里館の見立です。

 

昨日はあるミスから1人てんてこまいになってしまい、更新を忘れてしまっておりました。笑 ごめんなさい…

 

月曜の夜、火曜の夜と、素晴らしい星空。ただ、なんと言っても寒いです。風も強く、手なんか出そうもんなら、3秒で赤く、ずくずくしてきます。笑 顔は隠せないので、常に風にさらされる事になるのですが、まつ毛や鼻の中が凍ります。頬などは常に思い切り擦られているような痛み。正直笑えません。

 

ゲルがあったころは、限界だ!と思った時に逃げ込めたのですが、今は亡きゲル。ああ、懐かしきゲル。

 

と、そこへどこからか二人の人がやってきて、重機で亡きゲルの跡地へ雪をジャンジャンかぶせ始めたではありませんか。

 

すると、みるみるうちに雪山となり、今度は中を掘り始めました。えっさほいさとひたすら掘った雪を外へ出し、なんと中には空洞が出来たようです。中に入れそうですね。

 

そしてなにやら入り口の横を固め始めました。階段を作っているようです。屋根に上がれるようになりましたね。まだ何かやっています。

 

今度はそこから降りるための道を作っているのでしょうか。平らなスロープになってまいりました。同じ道で戻ればいいのに。

 

夜にはさらに、テーブルを運び始めました。あら、穴の中へいれちゃいましたよ。宴会でもするのでしょうか。頑張ってますね~。何が、出来るんですかね~。

 

と、お話はここまで。想像したものと現実のものを照らし合わせてください。笑 お写真をどうぞ!

 

夜のかまくらと星 いやーロマンチック

IMG_8198

 

なかなかムードあるでしょ!?

IMG_8199

 

外観1

IMG_8205

 

外観2 階段

IMG_8204

 

外観3 降りる時はソリでどうですか

IMG_8206

 

王ヶ頭からの一枚

IMG_8202

 

やっと出来ましたよ!たったの二日間で。待ってた方もいらっしゃったんじゃないでしょうか。やっとです。冬らしくなって参りました!平野部でも豪雪に悩まされているところが少なくない中、なぜ山で降らないんでしょうか。

 

まあなんとか出来る範囲で。少しずつ楽しいことを増やしていきますから、皆様、ドンドン広めていってくださいね!楽しいところがあるぞ!と。SNSでの拡散よろしくお願い致します!!笑

 

それではこれから休館日となります。皆様、お仕事頑張って。

 

また金曜日。。。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.1.23

今朝は風も落ち着き、堂々とご来光が上がってまいりました美ヶ原。

 

どうも、ふる里館の見立です。

 

昨日は体調を崩してしまい、午後からひたすら寝ておりました。ブログ更新出来ず申し訳ございません。暇なくせにサボってんじゃないかと思わないでくださいね。笑
おかげさまでまあまあ回復致しまして、見た目には全快といってもいい程に。従業員の方々もお気遣いありがとうございました。

 

またも寒気が押し寄せて来ているようで、皆様も体調崩されたりされてませんでしょうか?崩したやつに心配されたくないでしょうが、心配です。笑

 

本日やっとまとまった時間が取れまして、かまくら作り再会しました。当初の予定では、細かいのをたくさん作る予定でしたが、思いの外、雪も降らないので、とりあえず大きめのを一つ。もう中に入れるほど出来上がったようですので、明日写真を撮ってUPしたいと思います。

 

昨晩はスッキリとはいかないまでも、晴れて、スライドショーをご覧いただいた後に、星と写真も撮れたようです。ずっと寝ていた為、自分で見ておらず聞いた話になってしまい申し訳ないですが、そんな感じ。
朝、ご来光が上がるまでは、少し雲海のようになっていたのが、上がりきるとどこかへ行ってしまいました。なんと残念なことでしょう。冬はあまり雲海が出ないようなので、貴重だったのに悔しい…

 

携帯の写真でイマイチですが、一応撮ってありますのでUPさせていただきます!!

 

こちらはいいカメラで王ヶ頭から

IMG_8185 IMG_8176 IMG_8175

 

朝焼け時

unnamed

ご来光時

unnamed (1)

夕方

unnamed (2)

 

明日も随分冷え込むよう。地元三重県伊勢市でも少し降ったみたいです。寒い寒いとばかり言っていないで、この寒さも楽しめる余裕がほしいですね。と、毎日寒い、寒いと言っている私が言っています。

 

本日もどうぞよろしくお願い致します!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ