カテゴリー別アーカイブ: 日記

H29.2.17

なんと本日は何もかも吹き飛ばされていきそうな大荒れの美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

水曜日はお掃除の方へいっておりまして、更新できずごめんなさい。

 

なにか逆鱗に触れてしまったのでしょうか。すさまじい暴風。今朝7時頃までは太陽も出ていたのですが、見る見るうちに真っ白に。恐ろしくて外に出る気にもなりません。明日には晴れる予報になっておりますが、まるでそんな風に見えません。気温は高く現在下界は雨、こちらも今のところ少し湿った雪が降っておりますが、雨になりたがっているかのようです。雨に降られてしまうと、また道が凍ってしまい大変。おそらく途中は雨。明日お車でお越しをご予定の方は、極力バスに乗り換えてお越しくださいませ。

 

火曜の夜は、月の出も遅くなり、天気も良かったので、最初にキレイな星空、そして大きめの月の出、少し黄色が濃いんです。一緒にいいお写真が撮れました。翌日も朝焼けからご来光もいい感じ。そしてまたも休館日がどちらも晴れ、本日営業日に下ってしまうという卑劣な展開。何も悪いことはしてないと思うのですが、、、

 

とにかく、明日の予報を信じて、少しでも早く回復することを祈ります。祈りましょう、皆さん!

 

それではお写真をUPさせていただきます。

 

IMG_8652

IMG_8651

IMG_8650

IMG_8648

IMG_8642

IMG_4534

IMG_4578

IMG_4585

IMG_4587

 

IMG_4589

IMG_4601

 

今日の写真はかなり力入ってますよ~。これは見たら来たくなること間違いないのではないでしょうか?来月の頭くらいまでは月の出もほとんどなく、冴えて澄んだ空に数えきれない星を眺める、その日だけの特別なものだと思えばより、寂しくなるほど美しい時間を大切な人と是非見に来てください。

 

ではまた明日をお楽しみに。

 

さよなら、さよなら、さよなら。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.2.14

本日も素晴らしいご来光からスタートいたしました美ヶ原。

 

毎度、山本小屋ふる里館の見立です。

 

いや~、晴れますね~、いい感じですね~、冬、いいですね~。排水が凍ったりなにかあるとすぐ嫌になりますが、何事もなくほどよく気温も下がりスッキリ晴れてる。いいですね~。本日もこの素晴らしい気候のためか、帰りたくない人が続出。笑 10時15分と、12時15分の二本、送りの便があるのですが、半数以上の方達が後者でお帰りになられました。ソリをしたりスノーシューレンタルをしたり、雪ダルマを作ったり。

最近はマイスノーシューを持ってこられるような本格的な方が多くいらっしゃいます。2月に入り雪も増え、ハイキングをするには本当にいい環境となりました。強い寒気がこなければ天候もなかなか崩れませんし、今、本当にいい感じです。お正月からひと月経ち、皆様落ち着いてきたのではありませんか?今こそ、冬の美ヶ原を楽しむいい機会ですよ。歩かずとも標高2000メートルの雪山へ来ることができるのです!

 

いつ来るの?

 

えっ、古い?笑

 

昨晩も少し月は大きかったですが、キレイに晴れ、まだ低い位置にあったことから一昨日より少し多く星が見えた気がします!なんと新月から二日で流れ星も見ることが出来、珍しいこともあるもんです。今パッと見えるところが、北斗七星にカシオペヤ座、オリオン座にふたご座、さらにはおうし座にぎょしゃ座。ずっとぎょしゃってなんだ?と、疑問に思っていたのを先日ついに調べました!ぎょしゃというのは馭者と書き、馬を扱う人らしいです。また一つかしこくなりましたね。

 

さあそれでは、本日のお写真をどうぞ!

 

ここの乾いた雪で頑張って雪ダルマを作ってくれました!感謝!

IMG_1519

 

美しの塔の塔と月

SONY DSC

ご来光

20170213日の出

美しの塔とご来光

 

DSC03104

王ヶ頭

IMG_8626

浅間山の噴煙やばし

IMG_8624

 

本日のご来光の写真は、フロントの写真大好き石野さんが、お休みにも関わらず、朝早くから頑張って撮ってきてくれました。ありがとう石野さん!普段フロントに籠りきりで姿を現しませんが、電話に出てくれたりいい仕事してます!

 

あっ、今日はバレンタインデーですね。笑

 

ではでは本日もどうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.2.13

またも晴れ間が続き、風もなく、本日も最高な一日でございました美ヶ原。

 

こんばんは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

なんと現在午後9時。本日は以前ここで働いておりました関さんが遊びに来てくれておりまして、午後から皆で話していたらいつの間にか夕食の時間になっており、更新出来ず。笑 サボっていたわけではないですよ! 現在は海野宿でうんのわというお宿をやっておりまして、静かなところでありますが、頑張っております。頑張り過ぎて随分痩せちゃいました。ああ、関さん懐かしいね、という方!ふる里館から1時間ほどで着きますから、うちに来るついでに少し顔を出すだけでもうんと喜びます!いやいや、そんなこと言わずにお泊りも是非!静かなところでのんびり、風情や非日常を感じたい方等々、とってもいいところですから一度は訪れてみてくださいね。

 

昨晩はツアー開始後、またもすこ~し雲があり、見えたり消えたりが続きましたが、30分くらいするとスッキリと晴れ、そのまま今日の午後までバッチリ最高。スノーシュー日和でしたね~。その後少し曇り、今晩は…

 

と、明日のネタがなくなってしまいますので、本日はここまで!笑

 

時間も遅いですから、お写真UPしてまた明日。

 

IMG_8576

IMG_8573

IMG_8563

IMG_8548

IMG_8547

IMG_8537

 

明日から月の出が遅くなり、星がたくさん見えそうですね!

 

そして明日はバレンタインデーですね~。。。

 

だからどうしたって感じですね。笑

 

明日もどうぞよろしくお願い致します!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.2.12

昨晩は特に!厳しく!今年一番くらいに冷え込みました美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

昨日、昼間にミーティングを行い、何か問題点はないかと話しあっていた時に、やっと色々と凍らなくなってよかったですね、という話をしていた矢先に排水が凍ってしまいました。ガーン。凍った排水につながるお部屋をご利用いただいておりましたお客様、大変ご迷惑をおかけしました。本当に申し訳ございません。

 

そんなこととはお天道様は知らず、天候は最高。またも社長がそちらにかかりきりになってしまい、僕が代行で夜ツアーへ。久しぶりにメインでやりましたが、これがまた寒いになっちゃったんですね。笑 そして昨日の皆様はまあ元気でした。笑 最初は寒くて正直テンション下がり気味だったのですが笑、皆様の姿を見ていたらモリモリパワーが湧いてきました!いつもより張り切って写真も撮りました!夏と同じくらい皆様にも頑張っていただきました!本当にありがとうございます!満月で少し星空としては物足りませんでしたが、月の写メも撮れたしいい記念になりましたでしょうか。

 

今朝も最高。張り切ってスノーシューで歩きに行かれる方もいらっしゃしました。ご宿泊の皆様には無料で貸し出しておりますから、是非。少し歩いて息を切らしながら見るご来光は、この上ない感動を呼びますよ。やったことはありませんが。笑

 

それでは、昨日は僕が写真を撮りましたので、夜の様子もたくさんあります。お写真をどうぞ!

 

IMG_8516

IMG_8509

IMG_8507

IMG_8496

IMG_8493

IMG_8490

IMG_8483

IMG_8446

IMG_0363

 

雪も結構降ったので、スノーシューやそり遊びも最高!大人もバッチリ楽しめます。

 

一般の方もレンタルが2000円でありますから、いつでも気が向きましたら遊びにきてください。昨日も今日も結構たくさんの人が遊びに来ていましたよ!

 

現在(17時45分)少し曇ってきてしまいましたが、まだ夜はこれからです。笑

 

本日もどうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.2.11

寒気が来ると晴れたり曇ったりを繰り返します、美ヶ原。

 

おはようございます。山本小屋ふる里館の見立です。

 

The冬景色。日がしっかりと差さないので、木々に張り付いた雪や氷が解けずにそのまま。冷えている間は、この景色をお楽しみいただけそうです。本日は土曜日ということでございまして、10~20名程の一般の方たちも上がってこられています。普通の軽自動車なんかも上がって来ておりまして、4駆なのかなと思いつつ、よくやるな~、と感心しておりますが、危険ですから絶対に真似をされないようにお願いいたします。

 

現在は少し曇っておりまして、雪の白に、雲の白。これももちろんいいのですが、ダブっちゃって少しもの悲しい雰囲気。やっぱり雪が白だから空は青に限る。今日も明日も天気とくらすの予報だと良いのです。結局昨日も、午後に少し晴れ間が見えたと言いましたが、その後星も月も見えたようです。やはり見えたり消えたりを繰り返したようですが、ほぼ満月の大きな月と一緒にお写真お撮りいただけました。

 

今朝も6時頃には真っ赤な朝焼け。ご来光が最高かなと思っていたら、すこーし雲がやってきてちょうど太陽が出てきた直後くらいに薄く覆ってしまいました。一瞬だけ見れたご来光を社長が写真に納めてくれましたのでUPさせていただきます!

 

IMG_8440

IMG_1501

 

今スノーシューに一番いい時期となっております。これから急に気温が上がらない限り、3月中旬くらいまでは最高ではないでしょうか。その後ももちろん行っていただけるとは思いますが、今が最高です。非日常の世界を体験したい方は是非、ご宿泊の方にはスノーシューレンタル無料サービスやっております。多くの皆様のお越しをお待ちしております。

 

今日もこれから晴れそうな雰囲気ですので、これからいらっしゃるお客様、ただただブログをご覧になってくださっている皆様、期待して夜を待ちましょう。

 

それでは本日もどうぞよろしくお願いいたします!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.2.10

またすごい寒気がやってきましたが、割と落ち着いておりますここ、美ヶ原。

 

どうも、山本小屋ふる里館の見立です。

 

もちろん、天気が良いわけではありませんが、ほどよく雪が降っており、これでたくさん積もってくれれば、スノーシューが長く楽しめそうです。今年もこの辺りは昨年に引き続き、本当に雪が少なく、積もるほど降ったのは数えるくらいです。ただ気温が低いので、簡単には融かしません。逃がしませんこの冬景色!午後は時折晴れ間も見せ、今晩はいいのかな、と思わせておいてまた曇ってしまいましたが、そういう時は、結構晴れることも多いので、期待しましょう。

 

昨日もあまり天気が良くなく、私、またも休みなのに一日引きこもっておりました。晴れてても寒くて出られませんが、今回はただ引きこもっていたわけではございません。色々と勉強してたんですね~。何を勉強してたって?もちろん内緒です。笑 水曜の午後はまたも再燃いたしましたボルダリングに精をだしております。久しぶりで全くクリアできませんが、やっぱり楽しいですね。普段使わない筋肉も使い、ほどよく筋肉痛が気持ちいいです!

 

さあ、本日は現在の様子を紹介して、終わりたいと思います。

 

IMG_8427 IMG_8426 IMG_8425

 

今日はあまり書くことがなくて、私事が半分になってしまいました。ごめんなさいね~。

 

皆様雪が降ったら運転等お気をつけくださいね。幸いにも明日は土曜日。無理して表に出ないようにしましょう。トークで滑るのはいいですが、車で滑ったら冗談じゃすみませんよ!笑

 

それでは、また明日。よい週末を。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.2.8

すこーしもやがかかったようになっておりますが、スッキリと澄んだお天気となっております美ヶ原。

 

おはようございます、山本小屋ふる里館の見立です。

 

ただ風に舞って吹き溜まった雪に光がさすと、湿っておらず乾いた雪に反射して、全てが独立してキラキラと輝いているかのように見えます。辺り一面にダイヤを散りばめたかのよう。写真にこの輝きを写したいのですが、いかんせん腕がなく写ってくれません。直に見に来るしかないですね!

 

本日は急遽、雪上車に乗って行くことになり、やっと、半ば強制的にですが(笑)、自分で牧場やご来光の様子を見てくる事ができました。少しずつ上がってくる太陽をカメラで撮影するのですが、目で見ていると、動きがあるので絶えず変化しているように見えますから、ひっきりなしに撮影をします。今日はいいのが撮れたぞ~、と思い戻ってから撮ったものを見てみると、全部ほぼ一緒なんですね。笑 ムズカシイです!

 

昨晩は星が見えたり消えたり、夏のような雲の動きに悩まされました。見えない間はかまくらでお茶飲んだり、芋を食べたり。おっ、いいぞと思い外に出てくると、また見えなくなってかまくらへ戻り待機。ほんと気まぐれ。悪気がないから自然というのは恐ろしい。笑

 

それでは少しですが、お写真をどうぞ!

 

昨晩はもう随分月が大きかった!

IMG_8424 IMG_8419

 

高原ホテルのおじさんも雪を掻いてくれるんです、ありがたや~

IMG_4554

 

雪上車の運転席

IMG_4553

 

道中

IMG_4552

 

一、二分置きくらいに撮っていたのですがどれが最初だかすら分からず…

目ではどれも全然違って見えるのですよ。

IMG_4550 IMG_4549 IMG_4548 IMG_4547

 

さあ本日は午後から休館。二日間お休みいただきます。皆様お仕事頑張ってください。

 

また金曜に。

 

ではさよならバイバイ…

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.2.7

いやー、今日は冷えました。油断しました。今朝は-15℃を下回ったと思われますここ美ヶ原。

 

どうも、山本小屋ふる里館の見立です。

 

寝ている時に、寒さで二回も目が覚め、もちろん部屋で着替えるなんてありえません。部屋がフロントの事務所と隣り合っているので、ヒーターをつけて着替えます。他の従業員はどうしているのでしょうか?もう翌日の服を着たまま寝ているのですかね。笑

 

気温で-15℃、そして今日は風も強かった。おそらく体感は-20℃以下になっていたでしょう。社長が写真を撮りたくても手が一瞬でかじかむと嘆いていました。そんな寒さですから、またも一部配管が凍ってしまい、解氷機を使用し、解かすのに社長の午前中が奪われました…

 

さらに従業員の車のエンジンがかからず、ロードサービスを呼ぶ事態に。色々と、バッテリカを使用したり、ジェットヒータで温めたりと手を尽くしたのですが、ダメ。結局、寒すぎ、バッテリーが少し弱い、そもそも山では少しかかりづらいものらしく、軽自動車を停めっぱなしにしておくのは危険なようです。

 

冬山、恐ろしや…

 

ただやはり景色は素晴らしいんですね~。ご来光に照らされた、だだっ広い真っ白な牧場を見ていると、ただただ美しい。太陽が上がりきってしまうと、それで終わってしまいます。その間、数分間だけの美。私も写真しか見ていないですが、実際は言葉にならない美しさだと思います。厳しいからこそ、頑張ったからこそ得られるものであると思います。後はもちろん運も大事ですね。

 

生で見てみたいけど、勇気が出ません。残念。

 

その後ずっと快晴だったのに、うっすらと雲が出てまいりました。今晩はどうでしょうか!?

 

それでは本日のお写真です。

 

IMG_4546 IMG_4542 IMG_4535 IMG_4532 IMG_4526 IMG_4525 IMG_4521 IMG_4520

 

まだまだ寒さは続くようです。今年の風邪はしつこいです。まだ時折咳が出ます。本当に気をつけた方がいいです。本当にしつこいですよ。笑 久しぶりにこんな嫌な風邪ひきました。健康って大事ですね。皆様気をつけてくださいね。

 

では本日もよろしくお願い致します!

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.2.6

午後から少しではありますが、青空が見えてまいりました美ヶ原。

 

どうも、山本小屋ふる里館の見立です。

 

そこそこ雪が降り、木々は罰ゲームにあったかのように真っ白になりました。今日は冬になって初めて、牧場へ行きましたよ。もう間もなく柵が見えなくなるくらい雪が積もります。冬季営業が始まりまるっと2ヶ月。様子も知らずによくやっていたと思われるでしょう。私もそう思います。笑

 

なぜか今頃、雪上車の運転を練習してみろ、ということで、午後一で練習させてもらったんですね。それで様子を見られた訳でございます。それがなかったらどうだったか…未だに様子は分からずだったでしょう…笑

 

こんな天気でも、スノーシューを履いて歩きに行かれる方がいらっしゃるんです。今(16時半)はいいですが、午前中はまだ荒れておりました。そんな中、一般の方が二名、スノーシューを借してくださいとやってきたんですね。ビュービューと吹きすさぶ風と、それに乗った雪が顔面を攻め込む中、やっとの思いで王ヶ頭までたどり着いたのに、腰につけていたバッグがない。そこには財布やら携帯やら色んなものが入っていたのです。まだ午前中は雪が降っておりましたから、雪で埋まっていくのも時間の問題。急いで戻り、帰り道に必死で探すも見つからない。ガーン。それもそのはず。王ヶ頭さんの従業員さんが既に拾って預かっていてくれてたのです。良かった、良かった。皆様も必死な時ほど落ち着いて、後で後悔しないようにお気をつけください!

 

それでは今朝と、今の晴れ間がでてきたお写真をどうぞ!

 

今朝の王ヶ頭山頂 寒そう…

IMG_4502

IMG_4507

 

何もかも真っ白です

IMG_4512 IMG_4513

 

頑張ってますね~ ちなみにさきほどのバッグを落とした二人ではございません

IMG_4519 IMG_4517 IMG_4515

 

やはり、荒れた後というのは、普段見られない良さがありますね。このタイミングがなかなか難しい。本当に運次第。もう少し表に出てみたほうがいいかな。寒いより暑いほうがいいんですよね~、何で山にいるかって?誰か教えてください!笑

 

では本日もどうぞよろしくお願い致します!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.2.5

瞬く間に増えていく雲に、雪を降らされ、気温は高いですが、強い風のせいでとても寒く感じさせられます美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

どこを見ても薄暗く真っ白で、少し心が塞ぎ気味になる…

 

なんて言っていてはダメですね!私たちが塞ぎこんでいたら、お客様はどうなる?明日にはまた良くなる予報ですから、テンション上げていきましょう!!

 

昨晩もバッチリ夜星を見上げることが出来ました。もう北斗七星が7つ全てご覧いただけます。柄杓の方から数えていただきまして、最後の二つを真っすぐのばしていくと、アルクトゥルス、さらにのばしていくと、スピカ。間もなく春の大曲線が夜の9時頃に見えてまいります。そう考えるとやはり間もなく春なのですね。暦的にも星座的にも世の中は間もなく春、美ヶ原では気温的にいくと5月まで冬なのでまるで実感はないですが。。。笑

 

今朝のご来光も良かったのですが、そのあとお餅を食べ、さらに朝食を食べていると見る見るうちに、真っ白に。風も強く、雪が暴力的に顔に吹き付ける。痛い。この劇的な天候の変化、カワイイじゃないですか?笑 たまにはぶつからないとね。現在(16時)雪はほぼほぼ止んだようですが、風は相変わらず吹き続けております。我慢です、ただただ我慢。落ち着けばまたいつもの日常ですから。

 

それでは、お写真をどうぞ!!

 

仲の良いお二人

IMG_8397

 

ヒュー、ヒュー♡

IMG_8400

 

素晴らしいご来光

IMG_8405

 

太陽で遊ぶ二人

IMG_8406

 

ていっ!(パパ頑張って!笑)

 

 

IMG_8409

そして現在…

IMG_8414 IMG_8413

 

まるで同じ日だとは思えません!まあ中途半端よりはっきりしていていいですね。ここから劇的に回復をしてくれてもいいですし、何かあるならこういうお天気ですよね。

 

カモ―ン、ミラクル。

 

では本日もどうぞよろしくお願いいたします!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ