カテゴリー別アーカイブ: 日記

H29.3.8

今朝は真っ赤に燃える朝焼けに、霧氷がとても綺麗だった美ヶ原。

 

おはようございます、山本小屋ふる里館の見立です。

 

今朝の朝焼けは、本当に、こんな表現はあまりよくないのかもしれませんが、例えるならこんな感じ。

 

山火事。

 

僕が気づいて写真を撮った頃にはちょっと遅かったくらいでしたが、起きた直後6時過ぎには、本当にピンク色で、イイものが見れました。早起きは三文の得!もう日に日に一分ずつ日が延びていっているので、ご来光を見るのも大変になってまいりました。しっかり見るには当館裏の牛伏山へ、スノーシューを履いて15分程上がっていただかなくてはなりません。気温も今日なんかは-10℃くらいにはなっていたでしょうか!

 
寒かった~。

 
昨晩は一時的に星や月が見えておりましたが、イマイチとなってしまいました。少しの雪に薄い霧も出ていたおかげか、今朝の白く色づいた木々はとても美しく、寂しげに佇んでおります。

 
星空は残念となってしまいましたが、冬にしか見られない貴重なものが見られた本日。
今晩から金曜午後まで休館日、ここで荒れて金曜には晴れるという、昨週のような天候を期待してますよ。

 
またよろしくお願いします、お天道様。

 
それでは少ないですが本日のお写真です。

スターウォーズ

IMG_4857

IMG_4860

 

もっとピンクだったのですが、、、僕の心には焼き付いてますよ。笑

 

IMG_1633

 

IMG_4862

 

土曜日くらいまで真冬並みの冷え込みが予想されますので、街の様子で判断せず、出来る限りの暖かい服装のご用意を!3月といって油断してはいけませんよ。

 

そろそろ街は花粉で覆われているのでしょうか。今日街へ降りるので、不安でしょうがないです。山は幸いにもそこまで花粉は飛んでいないようです。

 

金曜日は鼻にティッシュを詰めながらの仕事になるかもしれませんね。。。

 

ではまた明後日。

 

シーユー スーン。

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.3.7

午後から急に辺りは真っ白、雪が降ってまいりました美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

昨日は更新出来ず失礼を致しました。

 

一昨日少し雲は出ましたが、星や月も見えました。だんだん月が大きくなってきましたので、星は少し控えめですが、月のクレーターが徐々に広がって見えてまいりました。

 

翌朝は広範囲に雲が広がってしまい、朝焼けは薄い雲ににじみいい感じでしたが、その後の太陽は見えず。くー、悔しい。。。

 

ここ数日も気温が高く、以前降った雪が融けまた白く染まっていた山が散らかってまいりました。また寒気がきているそうですので、またどこかで、出来れば休館日に雪を降らせてくれることを祈っています!

 

そういえば、ついに社長がスマホデビューしました。笑 今は新しいおもちゃを得た子供のようにはしゃぎまくっております!早速星座のアプリを取得し勉強してますよ。後は英単語のアプリが面白いらしいです。インバウンドを見越し、海外のお客さまへの対応力アップを狙っているのでしょうか?抜け目ないですね!笑 なにかまたいいアプリがありましたら皆様教えてください!

 

昨日、一昨日はあまりいい写真がありませんので、本日は過去ピクです!

 

懐かしのゲル

DSC_0003 DSC_0006 DSC_0009 IMG_6986 IMG_6982IMG_4487

IMG_7184 !cid_158e299689f374d42b1 IMG_7300 IMG_4409  IMG_7456 IMG_7457

霧氷がいいですね~

 

IMG_7503 IMG_7607 DSC02335 IMG_8070 IMG_4587 IMG_4732

 

ここで皆様にお知らせです。冬季営業も残すところ、わずかとなりましたが、送迎バスの時刻がHPに記載されているものと少し変更しておりますので、ご案内させていただきます。

 

お迎えの便は1便となっております。下諏訪駅を14時10分発、和田庁舎に15時、当館へは15時半着となります。

そしてお帰りの便は2便。1便めは当館を10時15分発、和田庁舎を10時45分、下諏訪駅11時30分頃着。

そして2便め。当館を12時15分発、和田庁舎を12時45分、下諏訪駅13時半頃着となります。

少しではありますが、変更させていただいておりますので、ご予定立てられる際のご参考になさってください。

 

では本日、今のところ曇っておりますが、これからどうでしょうか?

 

どうぞよろしくお願い致します!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.3.5

午後になり少しずつ雲が出てきてしまいました美ヶ原。

 

どうも、山本小屋ふる里館の見立です。

 

今朝は―6度。これくらいだともうあまり寒いと思わなくなってきました。かと思えば実家に帰ると5度くらいでも寒いと思ったり不思議ですね。実家でも美ヶ原でも私服は変わらないので、同じはずなのですが。笑

 

予報を見ると確かにあまり安定してないようです。そこまで崩れることはないようですが、晴れたり曇ったり、曇ったり晴れたり、今朝はスッキリ、現在曇り、この感じならまた夜には晴れてきてもおかしくない。本日の予報も21時のみ晴れになっていますしね!

 

昨晩はお二組の少し大きなグループの方がいらっしゃいました。10名前後のお客様でご家族会の方と、同じ職場で働いてらっしゃる方たちのお集り。このまま宣伝させていただきますが(笑)、40名様ほどまででしたら、お入りいただくことができます。貸切もよし、同窓会や、忘年会に新年会、家族会、なにか地元の会等色んな用途にお使いいただけます。冬は下諏訪駅、夏は松本駅までお迎えにもあがりますので、日中からお酒を飲んでいても大丈夫。笑 是非色んな用途にお使いください!

 

それでは本日のお写真です!!

 

どうですか?楽しそうでしょう!

IMG_4835 IMG_4836

 

なんの足跡かな?

 

IMG_4837 IMG_4838

 

大盛況?のお餅つき!

 

 

IMG_4841

 

また明後日から冷えるようです。もう一発まとまった雪が降ってくれるといいのですが、、、

少し気温が上がると、雪の融けていくスピードが早い早い。

 

お天道様、どうぞよろしくお願い致します。笑

 

では、また明日。。。

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.3.4

引き続き晴れ間が続き、穏やかで優しい一日となっております美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館です。

 

本日は土曜日ということで、お子様が多く賑わっております!もう街では雪が見られないのではないでしょうか。美ヶ原では例年5月中旬から6月頭くらいまで雪を見ることが出来ます。今月いっぱいはしっかり積もっているところも見られると思います。そして3月26日より4月24日までは休館。来シーズン、レギュラーシーズンは4月25日より、少し設備の改善、さらには我々も充電して全開で参りますのでどうぞよろしくお願い致します。

 

昨晩はちょうど休館日の天候が悪かったおかげ?で、それが回復し、キリッと冷えた空にはたくさんの星と沈みかけの月。本日も少し月は出ている予定ですが、キレイにご覧いただけそうな雰囲気です。月は大体1時間ずつ出るのが遅くなりますので、これから少しずつ出ている時間が長くなりますが、満月の日周辺でなければいつかは沈みますので、夜中に起きたりしながら、頑張って満天の星空を見ましょうね!

 

今朝は少し霞んだ空にじわじわとご来光が上がってまいりまして、これがまたいい感じ。ただ出てくるのが6時15分頃と、少しずつ時間が早まってきたので、出てくる瞬間をご覧になりたい方は、歩いて牛伏山へ行かなければなりません。日に日に太陽の出ている時間が長くなってまいりましたね。大変だった冬も間もなく終わります。来年は今年の反省を生かしもっと快適に楽しくお過ごしいただけますよう改善していきますので、どうぞよろしくお願い致します!!

 

それでは本日のお写真です。

 

IMG_4801 IMG_8795 IMG_4812 IMG_4810 IMG_4809 IMG_4808

 

そういえば、この間キツネがかまくらの周りをうろうろしておりました。シカは一向に姿を現しませんが、一般の方が少ない分、その他、うさぎやイタチなんかがちょいちょい顔を出しますよ。山へ上がってくる途中にはカモシカが出現するそうですが…

 

残り20日。もう何も起きないことを祈ります。笑

 

では本日もよろしくお願い致します!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.3.3

午後から天候回復し、見事な晴れ間が広がってまいりました美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

先週の雨から道中や駐車場の雪もほぼ融けて、牛伏山もほぼ禿山と化してしまい、気温だけが低く寒さだけが冬。ところが昨日中天候が悪く少し雪が降りました。再び雪景色も復活し、もうしばらくはしっかりとした雪景色が楽しめそうです。本当に降雪が減りました。温暖化なのでしょうか。何かネットで氷河期が来るという噂があるようですけど、その前兆でしょうか。何があるか分かりません!皆様、常に備えをしておきましょうね。笑

 

そして今日はひな祭り。私たちはお昼にちらしずしをいただきました。だからどうだということはないのですが、そういったことを大事にしていきたいですね。

 

それでは本日のお写真をどうぞ。

 

今朝の霧氷とお山の様子

DSC03592 DSC03593

 

そして夕景。

 

IMG_1627 IMG_1628

 

今日は雪の後なので、またとても冷えております。

 

-10度程でしょうか。

 

まだまだ油断はできません。あと20日ほどの冬営業。体調崩さずなんとか最後までやり抜きますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

ではまた明日。。。

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.3.1

3月に入りましたが、まるで春の息吹を感じません美ヶ原。

 

おはようございます、山本小屋ふる里館の見立です。

 

山は冬が長い!

 

比較的過ごしやすくなってきたとはいえ、今朝も―10度くらいにはなっていたのではないでしょうか。日中に気温が上がるようになったので、先週の雨の影響もあり少し雪が減ってきております。今晩から少し崩れるようで、また雪が降ればいいのですが、、、

 

予報だけ見れば休館日に天候が崩れ、営業日に晴れてくれるという最高の予報。

 

冬の営業も残すところ25日、休館日を除けば20日ほどになるでしょうか。それまでなんとか本格的な雪景色が残ってくれることを祈ります!

 

気が付けば二日間更新しておりませんでしたね。失礼を致しました!

 

26日の晩はツアー後に霧が出て、一昨日の晩には少し雲や霧が出て、雪がちらついた以外はスッキリと晴れておりました。おそらく昨朝が晴れていたので、時間によっては星空も見えていたかもしれませんが、ツアー時は残念無念。ただどちらもその後の展開は素晴らしく、この冬には珍しかった南側の雲海。お部屋からも駐車場からも、雪上車で牧場の方へ行った際に見える北側も、見渡す限り、

 

雲、雲、雲!

 

そして、霧が木々にまとわりつき、日を浴びて美しく輝く霧氷。午後にはなくなってしまう、数時間のはかない寂しさを演出してくれました霧に感謝。ただ一昨日はもう少しゆっくり出てくれれば良かったのに。いけず。

 

昨晩もツアー中は少し雲がでてしまいましたが、明け方には澄み渡り満天の星空。お写真が好きなお客様でしたので、4時半に起きて撮影されたそうです。この寒いのに気合が違いますね!昨晩はお一組のみのお客様でしたので、貸切となっておりまして雪上車も早めに出発。王ヶ頭周辺でご来光も撮影できましたよ。お疲れさまでした。お帰りのバスや電車でゆっくりとお休みくださいね。

 

それでは数日のお写真をどうぞ~。

 

今日の社長は気合を入れて新しいレンズを持っていきました。笑

IMG_8773 IMG_8745 IMG_8738 IMG_8735 IMG_8732 IMG_8728 IMG_8726 IMG_8725

 

こちらは昨日と一昨日です。

IMG_4732 IMG_4735 IMG_4738   IMG_4758

ガイドさんにもお写真をいただきました。こんなところ歩けたら気持ちいいと思いませんか!?

16806685_1208360985945694_215714460503821474_n16997751_1208362195945573_7434714216033445079_n

 

美ヶ原でスノーシューや、そり遊びが出来るのも残りわずかですよ!一度経験しておいたほうがいいと思うな~。笑 ガイドさんと共に行くもよし、体力に自信のない方はご自身でちょっと出歩くのもよし、ご宿泊の方は無料でレンタルしておりますので、冬の思い出の一ページにいかがでしょうか?寒いのが嫌いな方も、きっと好きになれるはずです!!

 

では、二日間の休息をいただきます。皆様お仕事頑張ってくださいね。

 

アディオス!

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.2.26

少し雲が出ておりますが、本日も穏やかな一日となっております美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

今日は新月ということで、全く月の出ない一日なんですね。星を見るにはこの新月が最適。ただ日によっては月が大きく出る日でも、午前中に出ていて夜には沈んでいったり、夜遅くに出てきたりと、様々なのです。今週いっぱいくらいは月に邪魔されずに、満天の星空を見ることができます。その後はどんどん月が大きくなってきまして、望遠鏡で迫力のある月のクレーターをご覧いただくこともできるんですね。だいたい一ヵ月周期でまた新月がめぐってきますので参考にしてください。あとは晴れるだけといった具合です。

 

一度見たら病みつきになってしまうキレイな星空。見られなかった場合は、またどうにかして見たくなる魅惑の星空。

 

冬の営業も残すところ一ヵ月。冷えてキリッと引き締まるような寒さの日には、スッキリとした空に、数えきれない無数の光。多くの皆様にこの感動を体験していただければ、私たちも嬉しい限り。

 

昨晩もステキな星空に覆われました。本日はどうでしょうか?

 

また少し晴れてきた様子。期待できそうです!

 

それでは本日のお写真をどうぞ!!

 

canonのデジカメより

IMG_4705

IMG_4706

IMG_4707

canonのマークⅡより

 

IMG_8705

IMG_8706

IMG_8707

IMG_4708

IMG_4709

IMG_4714

IMG_4716

 

スノーシューやそり遊びが出来るのも後一ヵ月ですよ!今週水木の休館日にも雪が降りそうなので、また新雪を楽しめそうです。

 

では本日もどうぞよろしくお願い致します!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.2.25

暖かく風もない、穏やかで優しい雰囲気の美ヶ原。

 

ご無沙汰しております。山本小屋ふる里館の見立です。

 

先日、木曜日は美ヶ原でも雨が降り、結構な雪が融けてしまいました。。。本日も日中は0℃くらいとなっておりまして、途中の道はほぼ雪なしです。これでまた冷えることがあると融けたものが凍り、一部ツルッツルになりますから、ご自身のお車でお越しになられる場合は、絶対にチェーンが必要となります。当日のお天気が気になる方は、0268-86-2311までお電話くださいね!

 

ただまだまだ雪の降る日はあると思いますから、ご安心ください!

 

昨日のお天気も良かったようで、星はバッチリ。明日は新月ということですから、もうしばらく星空は絶好調ですよ!少し暖かくなってきましたから、寒いのが苦手な方にもいいのではないでしょうか!?お越しになられる際は願い事を考えておいてくださいね。皆で一緒にたくさんの流れ星を見ましょう!

 

それでは数日のお写真をどうぞ!!

 

IMG_8690

IMG_8674

 

お客さまの許可を得て載せさせていただいております!

 

 

IMG_8668

IMG_8666

IMG_8665

IMG_4668

IMG_4671

 

どうですか、キレイでしょ?

 

本日もスッキリとしておりますので、夜も期待できそうです!予報では休館日の木曜以外は良さそうなので、今週はいい感じですよ。多くの皆様のお越しをお待ちしております!

 

では、本日もどうぞよろしくお願い致します!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.2.21

昨日は物凄い風に、自然の恐ろしさを改めて感じました美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

その影響からかインターネットの通信速度が遅く、昨日も更新出来ず申し訳ございません。

 

本当に台風顔負け。思わず笑ってしまうほどの爆風。笑 日曜の晩は晴れていたのですが、昨朝は180度荒天に…一歩外へ出れば、降っているのは雪なのにも関わらず洋服の色がどんどん黒ずんでいってしまう。濡れていってしまうのですね。スノーシュープランの開催日だったので、お客様は重装備を着こみ外へ出ましたが、美しの塔でギブアップ。強制終了です。本来10分程で着いてしまうところへ、30分程かかりました。ゴーグルが無ければ前を見れない。前が見えないのではなくて、目が開けられず見ることが出来ません。春一番なのでしょうか。街でも瞬間最大風速が20メートルを超えていたようですね。

 

楽しみにされていた昨日のお客様、申し訳ございませんでした。

 

最近、ご迷惑をおかけしてばかりで嫌になっちゃいますね。本当に簡単ではなかった冬の営業。なんとかもう少し明るいお話が出来るように頑張りますので、引き続き山本小屋ふる里館をよろしくお願い致します。

 

それでは数日のお写真をどうぞ!!

 

IMG_4655

IMG_4651

IMG_4630

IMG_4631

IMG_1534

 

こちらは今朝です

 

 

IMG_1541

IMG_1561

 

明日は午後より急ぎの用事があるので、おそらく更新できません。そのまま数日帰ってきませんので、また帰ってきましたら、更新します。ごめんなさい!

 

では本日もどうぞよろしくお願い致します!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.2.19

今世紀最大のアクシデントに見舞われてしまいました美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

なんと一昨日、水をくみ上げるポンプが壊れてしまい、タンクに溜めておいた水は空になり、ホースも途中から凍結、昨日の営業が出来なくなってしまいました。

 

ホースの氷を融かし、ギリギリまで直る、間に合う、と思い金曜日の晩は夜通し作業を続けたのですが、色々と不測の事態が起こりまして、間に合いませんでした。

 

金曜日ご宿泊のお客様、土曜日宿泊予定だったお客様には朝早くからのお電話、ご迷惑をおかけした皆様には、本当に、心よりお詫び申し上げます。

 

これから今まで以上に注意し、不測の事態に対応出来る準備を常に整え、今後このような事態が起こらないよう、再発防止に努めてまいります。

 

どうか、引き続き山本小屋ふる里館をよろしくお願い致します。

 

本当にご迷惑をおかけいたしました。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ