カテゴリー別アーカイブ: 日記

H29.3.21

昨晩から降り続く雪に、再び白く染め上げられました美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

勢いはないですが、しんしんと、少しずつ少しずつ積もってきております。もう雨に変わることもなさそうですし、一応今晩には止む予報になっておりますが、明朝は除雪が必要なほどになりそうです。最終日は冬季営業らしく、冬景色で終了できそうですね。

 

昨日は15時頃から急にどんよりし始め、また夜に冷えればなんとか星空をお楽しみいただけるのではないか、と期待しておりましたが、思いの外冷えず、本当にもう少し、といったところでした。雲は薄い感じだったのですが残念無念。

 

今朝は風が強く、気温の割には冷えを感じる日となりました。現在(17時)、風は止み落ち着いております。朝9時頃にフロントでチェックアウトの準備をしていたら、なんか寒い。建物が古いからどこか隙間風でも入ってきているのかな、と思い我慢していたのですが、やっぱりおかしい。あー、そうか、フロントの窓は二重窓ではなかったんだ、と窓を見ていたらなんと!

 

普通に少し開いていました。笑

 

昨晩ツアー前に星はどうかな、と外を見た時にちゃんと閉めてなかったのですね。ポカやっちゃったー!(知っていますか?貝社員。)

 

それでは、本日もまたお写真が全然ないので今日は従業員のお写真です!

 

しゃちょうです

IMG_8349

おにと福島の小人と美ヶ原のカモシカ

IMG_8339

↑一番右にいるのと↓が似ているそうです

DSC03663

おにと同一人物です

IMG_7530

こちらも同じく 厨房の若きエース(こう見えて若干25歳!)

IMG_7534

暗くて分かりづらいですが売店の店長です

IMG_8332

こちらは2015のシーズン終了時

 

IMG_3914

 

楽しそうでしょ?皆仲良くやってるんですね~。

 

まだ半数以上の方が残って働いてくれております。ありがたや、ありがたや。

 

来年度はまた数人、新しい方が働きに来てくれる予定です。

 

働きたい方がいらっしゃったら当館までお電話ください。いつでもウエルカムですよ~。

 

では、本日もどうぞよろしくお願い致します!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.3.20

春霞というやつの影響なのか、すこーし靄がかかったようなお天気の美ヶ原。

 

こんばんは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

昨日はバタバタとしており、更新できず申し訳ございません。

 

冬季営業終了目前の3連休。おかげさまで土、日は満室、まずはありがとうございます。最近、わたくしはあまり掃除に入っておらず、掃除へ行くのは満室時のみ。週に1、2回しか入らないので、体がついてきません、今最高に疲れております。笑

 

よくもまあ夏は毎日やっていたものだ、と自分を労ってあげたくなります。と、同時に他のメンバーもスゴイですね。本当に頑張ってくれております。ちょっとゆっくり休んで充電をして、また頑張りましょう。皆様もどうぞよろしくお願い致します。

 

そして土日は、一度夕方曇るのですが、その後は冷えと同時に雲が晴れ、そうは言っても微かに霞んではおりましたが、キレイな星空をご覧いただくことができました。まずは夜空の解説を聞いていただき、望遠鏡で星を見つつ、星とお写真を撮り、待っている間にはかまくらで焼き芋を食べたり、お茶を飲んだり。なかなか普段体験できない楽しい夜になります。明日また雪が降りそうですので、営業終了まではいい感じに雪景色がお楽しみいただけそうですね。昼間降って夜晴れてくれるといいのですが。ちょっと都合が良すぎますかね。笑

 

それではちょっと少ないですがお写真張り付けていきまーす!

 

一昨日

IMG_4982

昨日

IMG_5003

牛伏山登り口付近

DSC03799

携帯で撮ったシリウス

IMG_1711

昨日の朝

IMG_1712

 

最近は第2Pへ下っていくいいソリスポットは雪が無くなり路面が見え、滑れなくなってしまいました。たださすが子供たち。何も言わずともいいところを探して滑ってるんですね。ちょっと飛んだりできるところもあるみたいで、大人の方もはしゃいでいました。笑

 

まだまだ平日お部屋の方、空いております!多くのお客様に冬の美ヶ原の魅力も知っていただきたいのです。

 

多くのお客様のお越しをお待ちしております。

 

では本日もどうぞよろしくお願い致します!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.3.18

昨晩から期待通りの素晴らしいお天気に恵まれました美ヶ原。

 

どうも、山本小屋ふる里館の見立です。

 

昨晩は、スッキリと晴れまして、満天の星空。やりました。月は全く出ておらずこまか~い星までバッチリ。昨日の社長は一味違いました。人の写っていない写真を撮ってきてくれたんですよ~。後ほどアップさせていただきます!

 

現在(17時)、なんと曇ってきてしまいました。冒頭の二文だけ朝書き始めたので、期待感抜群のスタートを切ったのですが、今日はやられました。完全なる裏切り。まだ雲は厚くなく、うっすらと太陽が見えるほどではあります。これからもう少し冷えれば晴れるかもしれません。希望、失ってはいけませんよ!!まだまだこれからです。

 

ついに冬季営業終了までまるっと1週間。あと1週間なのに、雪がなくなってまいりました。。。そして凍ってガチガチ。ソリで遊ばれる方はお気をつけください。第2駐車場へ下っていくところがいいソリ遊び場だったのですが、もう路面が見えて危ないので、最近のソリトレンドは牛伏山へ上がっていく入口のところがいいみたいです。少し飛べるみたいですよ。笑

 

それでは本日のお写真です!

 

IMG_4945

IMG_8880

IMG_1707

IMG_1708

IMG_1709

一番下の写真は朝なのに月が写っているんですが分かりますでしょうか?美しの塔と月と牧場。スマホを手に入れた社長が、毎日撮った写真をラインのグループに送ってくれるんですよね。もう楽しくってしょうがないようです。笑

 

今晩、またいい意味で裏切ってくれることを期待して、食事へいってきます!

 

本日もどうぞよろしくお願い致します!!

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.3.17

昨日、今日と休館日の天候は崩れ気味で、本日は回復傾向にあります美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

月の出も遅くなって参りましたし、素晴らしいタイミングでまた晴れております。12月、1月は休館日に晴れて、他の日に曇ることが多々ありましたが、だんだんよくなってきましたね。今朝はまだ多く雲が残っておりましたが、現在(16時)は、ほぼ快晴。今晩の星空が期待できそうです。

 

皆さま、まだまだ寒いですからお気をつけください!これだけ晴れるのもまだ寒いからだと思います。今朝もまた配管が凍るほどの寒さ。。。油断できませんね~。色々と設備が冬営業するような造りになっていないものですから困っております。来冬には、バタバタしなくていいように改善いたしますので、今冬ご迷惑をおかけいたしました皆様、本当に申し訳ございませんでした。

 

夜空にはもう、春の星が見え始めております。北斗七星からうしかい座のアルクトゥルスにおとめ座のスピカ、さらにはしし座のデネボラで春の大三角。今年はスピカの近くで木星も出現しております。惑星には惑星の軌道があるので、毎年見える場所は変わってきますから、今年は土星がどのあたりに現れるかが楽しみですね。7月頃から見ごろとなるようですので、どうしても土星が見たい方はお越しになられる日を調整してください!

 

それでは今日はお写真がないので、過去のお写真です!!

 

IMG_2214 IMG_2211 IMG_2237 バージョン 2 IMG_5224 IMG_5267 IMG_5468 IMG_5708 image1 IMG_4409 IMG_7592 IMG_7860 IMG_8078 IMG_8204 IMG_8374 IMG_4534 IMG_4587 IMG_8773 IMG_1663 IMG_2100 IMG_2070 IMG_2072 IMG_2101

 

今日は一年を通しての美ヶ原のお写真です!

 

冬季営業もあと8日、今年度お世話になりました方も、これからまたお世話になります方も、来年度もどうぞよろしくお願い致します。

 

ではまた明日お会いしましょう。さようなら。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.3.15

やっとこ天候は回復し、空の青に雲の白がよく映えております美ヶ原。

 

どうも、山本小屋ふる里館の見立です。

 

昨朝から社長が忙しく、街へ下りており事実上、二日間ふる里館を任されておりました。夏で天気がよければ何も心配することはございませんが、冬で、しかも結構冷えると(今朝はちなみに-10度ほどでした)言われておりましたので、なかなかの緊張感でございました。

 

一番冷えた時で-17,8度になった今冬。それが-10度とはいえ油断は禁物。ただご安心ください。水も来ておりますし、排水も凍っておらずバッチリ。

 

良かった~。。。

 

昨晩のツアーでも一時的に良く晴れ、流れ星も見えたし、今朝もスタート時こそ雲は多かったですが、徐々に晴れ間が広がり、雲海も見えたし、さすが持ってるな~。笑

 

昨晩でちょうど月の出始めくらいでしたから、今日、明日と休館後には月の出が遅くなります。だいたい毎日一時間ずつずれていきます。さあ星を見るにはもってこい。

 

3月に入り、気温が上がったせいか、霧の出る日が少し多くなってきましたが夜にはしっかり冷えるので、まだまだ夜に晴れる確率は高そうです。

 

急に休みになった、そういえば冬は何もできなかった、雪が見たい、星が見たい、ちょっと変わったところへ行ってみたいetcなんでもいいです。笑 是非遊びに来てくださーい。スノーシューのレンタルもやってまーす!

 

それでは本日のお写真をどうぞ~。

 

IMG_4944 IMG_4938 IMG_4940 IMG_4941 IMG_4943

 

奥にある重機がなんとも言えないですね

IMG_8873

分かりづらいけどオリオン座が写っています

IMG_8879

 

いや~、山にいると花粉の症状が抑えられていいですね!つらい花粉症の方も山で数泊すれば、至福の時となるのではないでしょうか?笑 とか言いつつも下りた時が怖いので、本日午後から、わたくし病院へ行ってまいります!にっくき花粉。

 

ではまた金曜日…

 

さよーならー。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.3.14

今日は晴れそうで晴れない、雨も雪も降らず、ただ真っ白な美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

朝一番から明るくなり、うっすらと空が青くなりかけるのですが、晴れず。一瞬太陽が出かかったのですが、晴れず。午後もずっとそんな感じでもうちょっとな感じ。今晩は冷えてくれるようなので、晴れてくれるような気がするんですが…

昨晩もやはり予測不能な展開で、夜ツアーの始まる前まではキレイなお月さんが見えていたにも関わらず、始まった途端に猛烈な霧に覆われました。そのまま回復せず残念無念。後1時間でよかったのに。。。それでかまくらの外に明かりを灯し、お写真を撮ったようなのですが、これがまたなかなか素敵に撮れています。真っ暗な山奥に突如現れたら、テンションが上がりそうな、ちょっと怪しげなかまくら。笑 じっと見てると変な顔のようにも見えてきます。

 

予報を見ると18時以降晴れてくるようになっておりますので、変な気は回さなくて結構、ただ予報通りに晴れてくれるだけでいいんです。お願いします!

 

それでは少ないですが、本日のお写真です!!

 

かまくらおばけ

IMG_4930

 

うっすら太陽、でも晴れない

IMG_1681

 

IMG_1682

現在16時30分頃の様子

IMG_1683

 

最近ちょいちょい瘦せたんじゃないかと言われることが多いのですが、夏と比べると6キロほど増えています。笑 そりゃそうですよね。食べる量は変わらず、仕事量が減っているのですから。。。そして煙草を止め、寂しい口には甘いものやお菓子。残念。笑

 

ではでは、本日もどうぞよろしくお願い致します!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.3.13

今日は見事に晴れたり、曇ったり、また晴れたり、曇ったりを繰り返しております美ヶ原。

 

毎度、山本小屋ふる里館の見立です。

 

今日はゆっくり寝られた!と思ったら、やはり曇っていたのですね。。。今朝のご来光は少し残念ではございましたが、曇っている割にはスッキリとしておりました。少し暖かくなったとはいえ、まだまだ寒いですから、雲の厚い部分が低いところに集まっていたんですね。さらに少し太陽が高い位置に来た7時頃、雲の薄いところへ到達したようで、なかなか素敵な景色となりましたよ。雲もところどころ厚さが違うようで、薄いところからこぼれる光を見ていると、何か吸い込まれていきそうな、不思議でナイスな一枚を社長が撮ってきてくれました。さすがです!

 

昨晩から少し雲が出始め、何とか満月をご覧いただくことは出来ましたが、時間が経つにつれ、増えていく雲。おかげで今朝には木々も白い化粧を施し、雪は降っておりませんが、冬らしくいい感じ。しかもドンドン晴れていってくれるし、さすが分かってるな~、お天道様。

 

と、思ったら午後には曇りだし、ドンドン冷えて雪が降る始末。どうなってんだい!と、思っていたら、夕方には晴れ始め、王ヶ頭のほうでは夕日がいい感じ。もうこの後は全く予想がつきません!何が不快なのか分かりませんが機嫌を直して、回復してくれるといいのですが。。。

 

それでは、本日のお写真です。

 

IMG_8872

 

これで手を上に伸ばすと、月を持ったような写真が撮れます

 

IMG_8864

 

なんか吸い込まれそうじゃないですか

IMG_4929 IMG_4923

 

皆さま寒い中頑張っております

 

IMG_4928

 

この不機嫌なのかなんなのか分からない感じ

IMG_1680

 

冬も、ソリも、スノーシューも、氷点下のキンと冷えた空気も、澄んだ空で見る星空も、後少しですよ!

また明日以降、月の上がってくるのが遅くなりますから、満天の星空を見るにはいい期間になって参りました。今週なら星も月も見られるチャンスです。みんなで一緒に星空を見ましょう!!

 

では、本日もどうぞよろしくお願い致します!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.3.12

今朝はすこーし薄曇りでしたが、暖かい一日となりました美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

日に日にご来光の時間が早くなっております。

 

本日は6時でした。起きたら太陽が上がりきっております。この冬は起きても朝焼けが始まっているくらいで、まだ暗かったんですよね。最近早く目が覚めてしまっていたのですが、ダラダラとアラームが鳴るまでゴロゴロしていたのです。なんかしっかり寝れないな、と思っていましたが、明るいのが原因なのかもしれません。かと言って、日中眠いかと言われればそうでもないんです。ただこの先、日の出が早くなれば早くなるほど、早く目が覚めてしまうのではないかと心配な今日この頃です。

 

午後にはしっかりと晴れておりましたが、現在(17時半)またも薄く曇ってまいりました。一日の気温差が激しく、夜は冷えると思うので、大丈夫だとは思いますが。。。

 

それでは、昨晩と今朝のお写真をどうぞ!!

 

うすーく曇っています。

IMG_4914 IMG_4915 IMG_4916

御嶽山

IMG_4917

IMG_4918

 

スノーカイトというやつ

IMG_4919 IMG_4921

 

昨日は携帯で木星にもチャレンジ

 

IMG_1665IMG_1673

 

そして月がドーン

 

IMG_1663

そして夕日

 

DSC03704 DSC03712 DSC03723 DSC03725

 

今日は言葉少なにお写真多め。あまり話すぎるとモテませんからね!

 

書くことがなくなってサボっているわけではないですよ。決して!!笑

 

では、本日もどうぞよろしくお願い致します!

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.3.11

いやー冷えました、今朝は―12度になりました美ヶ原。

 

どうもー!山本小屋ふる里館の見立です。

 

冷えたおかげか、一日中澄み渡っております。青いです。キレイです。キンと冷えた空気は、本当に体にいいのではないかと思うほど。ただたくさん吸い込み過ぎると肺が痛くなるのでお気を付けください。笑

今日はほぼ満月。これだけ澄んでいれば何のフィルターもなく月明かりを浴びていただけます。月のクレーター写真をお撮りいただけます。月を持っているようなお写真もお撮りいただけます。今日の月のクレーター写真はまた明日UPいたします。

 

昨晩も星空に月もキレイに見えました。ご来光も堂々とキレイに見えました。月明かりも日差しも、色のない雪原に色を付けて、何色とは表現できないですし、写真にもうまく写りませんがとっても美しいものです。

 

皆さま、是非見に来てください。

 

それでは、今朝のお写真です!

 

IMG_4875 IMG_4876 IMG_4877 IMG_4878 IMG_4880

 

明日、明後日は少し暖かくなりそうですが、まだまだ油断はできません。冬季営業も後、二週間。体調崩さないように頑張ります。

 

皆さまも季節の変わり目、体調崩されないようにお気をつけて、お仕事頑張ってくださいね。

 

ではまた明日。

 

 

 

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

H29.3.10

午前中は曇り雪が降っておりましたが、午後には止み徐々に晴れ間が広がってまいりました美ヶ原。

 

こんにちは、山本小屋ふる里館の見立です。

 

この休みは山から下りましたが、やはり街は完全に支配されてましたね。皆様は大丈夫でしょうか。僕は完全にやられましたね。たった一日、皆様は毎日住んでらっしゃるからなおのこと心配です。ぼーっとして気だるく、やる気が出ません。そもそもあまりやる気がある方ではありませんが、さらになくなってしまいました。目には見えないのがまた恐ろしいところ。風にのってふわふわと飛び交うあいつらにはいつも悩まされております。もう外には出られません。

 

そう、花粉です。

 

山にいたので気が付きませんでした。先週も街へ行きましたがその時は分からなかったんです。今まで負けた気がして病院にも行かず、耐えていたのですが、今年は諦めました。風邪やその他外傷は自らの責任だと思うので、今までも行っていましたが、もう来週には病院へ行きたいと思います。

 

昨日、一昨日休館日だったので、本日は従業員が撮ってきたカモシカのお写真でまとめたいと思います。

 

ん?

DSC03659

 

何見てんのよ

 

 

DSC03661

 

このスケベ

DSC03663

 

後、二日で満月です。山で浴びる月光はパワーがあります。尻尾が生えている方はこないでください。大きくなられると困りますからね。笑

 

満月を望遠鏡のレンズを通して写メに撮ると自慢したくなるくらいキレイに撮れます!待ち受けにするもよし、SNSで拡散するもよし、なかなかの反響があると思いますよ!日曜日、まだまだお部屋が空いておりますので、気になる方は是非遊びに来てください。

 

それでは、本日もどうぞよろしくお願い致します!!

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ