カテゴリー別アーカイブ: 日記

2018.11.3 Before After。

最近ハマっているのが、

 

 

CD743295-9307-469D-81DA-5C66FDF207D0

 

 

缶コーヒーのブラック。社長ことゲジポンに糖分を制限した方がいいよ~とのお言葉を受け、コーラをお茶に。カフェオレをブラックに。6月くらいからそうしましたが、案外不自由なくですね。今まではカインズブランドのコーヒーを愛用してましたが、この前ひょんなことからドンキに行くことがあったので6缶ずつ購入。

 

全部美味しい。味わかんない。強いて言えばデミタスが好きかな~。

 

なんて言いながら頬張ってるのがみなさんに頂いたお土産だったり、チョコレートだったりするので糖質制限どっかいってるんですけどね。まぁ、コーラをがぶ飲みしなくなっただけ成長かな。

 

 

CE4BA1A8-D288-4F37-840C-DE8369857E43

 

 

昨日お泊りになったT様より頂きました。賄賂ということなので迷いましたが一部分だけ使用。美味しいです。裏面に“冷やすとまたより美味しい”って書いてあったので冷やして食べましたが、よく読むと“夏は”との一言がありました。

 

 

0D6AF33C-0F01-4A53-A825-D5AECF20D1E0

 

 

復帰祝い。やっぱ見立さんことカモシカさんの人気は高いですね。11日までで一旦営業が終わる我らがふる里館。打ち上げで飲もう!と冷やしてあります☆彡

 

 

8D74CE96-5BAA-442B-BE21-293519214261

 

 

そんなカモシカさんの朝食。今日はのんびり10時入りで、こそこそ厨房でやってるな~と思ってたら作ってました。塩ラーメン卵入り。不思議と人が食べてるラーメンって美味しそうに見えちゃうよね。

 

 

E97AE22F-5A42-44B0-9B0F-34608919A097

 

 

掃除を頑張る近藤さん。画像だとわかりにくいですが、鼻息荒く“ふんふん、ふんふん”言いながら頑張ってました。笑

 

どうやら布団が多くて大変だったらしいです。

 

 

5521A2A7-5925-4CF8-B010-6E86CED41207

 

 

見にくいですが、近藤さんが書いた“固系チーズ”。笑

 

センス溢れる文字の形ですが、これを大類さんことるいるいが冷静かつ丁寧に訂正してました。

 

 

361C2667-7B0A-4E46-9EBF-830D807E16F9

 

 

そんな掃除中のるいるい。また、足が痛み始めたそうですがなんとか頑張ってくれております。

 

 

B7CC3CA3-3B40-488F-8736-CA964C1D09A0

 

 

今まで撮った中で1番面白く写ってしまった牧村さん。(Before)

 

 

F19C14D4-F612-45C5-AD1B-3D814CCB8E9A

 

 

その写真を見て笑う牧村さん。(After)

 

素人が撮ってもこれだけの振り幅があるからカメラマンって職業は生まれたんでしょうね。牧村さんも残り10回くらいしか勤務が残っていませんし、今日は午後休みです。仕事もプライベートも最後までしっかりと太陽のような笑顔で過ごして頂きたいですね。

 

 

560593F8-0F6B-4714-93A2-03A813C67BD3

 

 

3階掃除メンバー。カモシカさんと若宮さん。

絶対身体が触れ合うことのない距離感。笑

 

 

A01C01B6-4C87-4BB7-9C5D-A8F4BEC51AB9

 

 

こちらも3階メンバー。坂下さんとゲジポン。

身体が密着してる距離感。

 

仲の良さに凄く差を感じた2枚でした。笑

 

 

0D4563CE-9CEE-45E8-9899-D9B4E87877A9

 

 

カモシカさんの洋服にお茶がこぼれてしまい、“仕方なく”裸に。

 

近くに牧村さんのパーカーがあったので羽織ってみました。(Before)

 

 

51B0CDE7-90C3-4906-8B6F-8795D3BD5D79

 

 

ユニクロやGUにいそうな感じで着こなしてみました。笑(After)

 

ちょっと筋肉に力入れてるのがポイント高めですね。笑

 

 

それでは本日の美ヶ原。

 

 

7D402432-25BB-411C-964B-5C533D8AA54C

 

 

88CD717C-0FF9-468D-BBFE-DE3935A4F313

 

 

朝焼け。

 

 

F5D7B2B6-92DF-436D-875A-43EB1681C215

 

 

 

朝ツアー。

 

 

3022FBB0-EE86-4380-A1C2-8769D9E7375E

 

 

10時頃。

 

 

E6BAD188-474F-4AD9-BFC2-F89329CCB016

 

 

971A932F-18B8-47BF-B467-F15F834888B6

 

 

12時頃。

 

 

日帰りでの観光を考えてる方から2本程、朝食時にお問い合わせ頂きましたが天気は良いですよ♪

 

 

使い所のわからないポーズをした本日のゲジポン。

 

 

241B72B2-F211-44A5-8903-CE7392F5A905

 

 

ピースの向きや形が若いですね~。笑

 

 

では、お部屋の立ち上げに行ってまいります。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.11.2 出ちゃった!!

今日から再始動ってわけではありませんが、昨日までの3日間と比べて満室御礼のふる里館。10時の掃除より大体のメンバーが復帰しました。カモシカさんのみ諸事情で明日の10時から。

 

“モテる男は忙しいねん”とおっしゃってましたよ。笑

 

 

D007AAB7-05E8-4D2C-B08E-C3461018BB73

 

 

社長ことゲジポンが全然掃除に来ないと思ってたら・・・。少し前に加入した10人乗りハイエースにふる里館ステッカーをペタペタしてました。普段は大雑把なのに、こういうところはすごく繊細だから人って不思議。これにてハイエースでは悪さが出来なくなりました。

 

 

7D9D92F9-9E35-4649-A6B5-2BC237E6EEFE

 

 

そんなゲジポン。お尻がとてもゆるく、先日もチェックインされたお客様をお部屋までご案内する最中にオナラをしたそう。スタッフもお客様も聞いていたそうで、僕は後々になって話を聞きました。

 

確かに以前、僕とゲジポンで3階のお部屋に布団を敷きに行ったときも“プッ”って。笑

 

そのときはお客様も笑ってました。ゲジポンはさすがに恥ずかしそうでした。恥ずかしいって感情が残っててなんだか安心したのを覚えてます。

 

みなさんもどうかお気をつけて。荷物を持ち上げるときや布団を敷く際のちょっとだけ力が入りそうな場面が最も危険です。お話聞く限りご自身ではどうもセーブが効かないらしい。“出そう!”じゃなく、“出ちゃった!”で気付くそうなので。笑

 

食事前の方がおられましたら、少々汚い話ですみません。ゲジポンの生態を皆様にご報告したく、こちらに書かせて頂きました。

 

 

E6A0BA8B-67B3-4A43-8314-B4FAC4D30E15

 

 

可愛い近藤さん。本人の自信のある部分だけ提供して頂きました。手に持ってるのはM様から頂いたもの。18時前のおやつになりそうです。ありがとうございます。

 

 

それでは今日の美ヶ原。

 

 

5756F6C6-3D14-4426-8DC8-FA4255BBA6C6

 

 

朝ツアー(ゲジポン撮影)

 

 

9B42056E-4C3D-479B-B4D0-7351A25CE5C3

 

 

朝ツアー(ゲジポン撮影)

 

 

20A35558-F38B-420B-89F7-17BD6F8543AF

 

 

朝ツアー(ゲジポン撮影)

 

 

B3A6E5E6-B25B-44B5-BF9C-C46ED0C11737

 

 

朝ツアー(ゲジポン撮影)

 

 

448D61EE-4129-4E7D-A004-EEAAF10E36BB

 

 

朝ツアー(ゲジポン撮影)

 

少し指が掛かってるのもありましたが、非常に貴重な写真ですね。霜が凄い。鼻水流しながらゲジポンが帰ってくるのもうなずけます。

 

 

1B2E53A6-9156-4782-8D3F-3355B8953EED

 

 

8510DCCB-C1D9-4175-9338-1AB7AF8BB575

 

 

8時頃。

 

 

0C87BBF9-E004-4A1C-B974-DC0671F5F155

 

 

980313F3-20EE-417F-A1A1-FF76DC68AC69

 

 

B8513432-6E58-4150-AB87-A60895D4BB98

 

 

11時頃。

 

 

93CFF9F9-62D4-4048-B805-FA036AECB027

 

 

2469170E-A688-436D-B0BC-17E94FA7076C

 

 

14時頃。

 

 

9AC7BCC6-4E12-4962-B480-53DFB91E005A

 

 

2DDD8281-A6E6-45DA-B2B1-6C50B8E7999E

 

 

16時半頃。

 

 

寒さは強烈ですが、天気はすこぶる良いですね。平日ですが歩かれてる方もちらほらおられましたよ。

 

DVDの続きが気になり、集中力を欠き気味です。

気合い入れ直して頑張ります。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.11.1 小銭の両替は交番で。

昨日の夕方と今朝の美ヶ原。

 

 

683BC21E-9386-4CB0-8ABD-1D787FA13EB1

 

 

B901A192-02BD-446C-9BB8-8B233B00F909

 

 

昨日の17時頃。

 

 

D0E7D888-C8BC-45C1-8FED-3FC54027FAE8

 

 

FE2638FD-A1A3-4E1B-AC47-51993A991AD2

 

 

6C7A2A88-5A8B-4C58-92C9-430D10913743

 

 

今朝の美ヶ原。休みだとしても起きる時間はほとんど変わりませんね。

 

 

4DC579C8-8B0E-40E5-B058-E093AE03B7CB

 

 

社長ことゲジポンとF様。よく来て下さる方で、スタッフみんなの名前も覚えてくれております。10月3日まで勤めていた本橋さんの話にもなってました。

 

 

30CD7E7C-13A8-41B3-BD95-8705A6FD6418

 

 

ついに気温は0℃。間もなく起きて即氷点下の世界に突入ですね。

 

 

86E747EF-60E8-44B9-8324-13DBD014D192

 

 

夕飯時の1枚。ふる里館の美人3姉妹とF様。近藤さんが頑張ったであろうハロウィーン仕様のプレートですね☆彡

 

 

110D4460-3182-47F7-8D5A-C5AD177D09D3

 

 

昨日はエース堀之内さんと売店に励んでました。しかし、堀之内さんの体調が思わしくなく早めに上げてお昼寝。起きてすぐにこの表情と崩れた髪型。そしてお昼寝中に見た夢の報告へ・・・。

 

売店レジの小銭が足りなくなったから両替しなきゃと思って焦ったそうな。走りに走ってたどり着いた先はなぜか交番だったんですって。夢の話なので理解は出来ませんが、寝る前よりなんだか元気になってたのは確か。笑

 

報告中の堀之内さんの声のトーンとボリュームを皆さんにも聞かせたかった。文章だと伝わりにくいですが、寝ぼけ顔でとても一生懸命だったんです。笑

 

 

0D1EA83E-FA69-4157-9CDF-61B0FB0B1C49

 

 

そんなこんなで売店も少し早めに切り上げ、次の日が休みということもありラーメン屋さんへ。

 

 

D66448D0-C3D7-4A83-A4D0-A784B2F8682C

 

 

 

牧村さん。彼女ももうすぐ卒業を迎えるスタッフなので、行けるときにご飯をと。最初はステーキや焼き肉などの肉系で考えていたのですが、お昼が遅かったらしくそんなに食べれないとのこと。何食べたいか聞いたら“ラーメン!”と。注文聞いてたら“ラーメンとチャーハンと餃子と・・・ライチは後で考えます”と。

 

いや、めっちゃ食える~~~。笑

完食してました。笑

 

 

617F1B0D-CCD0-4E48-9556-58441147623C

 

 

隣のゲームセンターに立ち寄り、ライダーグッズを入手。

夢中になって1個辺り1000円。笑

4×4の16種類も音声流れると喜んでました。

 

 

8BA0C3F9-7704-4316-80A9-09240847E77D

 

 

今日は11月5日の表彰式に向けてくっちゃくちゃだったスーツの引き取りに。

 

その横のスーパーにて・・・

 

 

B3658EC9-FC95-4F7C-9693-D870E38E1975

 

 

今日頑張ってるるいるいと牧村さんに差し入れ。実はここ数日休みを回す為に多少お客様の制限をしてたふる里館。そんななかでも出勤してるスタッフもいるもんで。感謝の気持ちです。

 

 

35B926B8-962A-400A-B07D-10A887FD222A

 

 

そんなるいるい。白黒で。実はるいるいの勘違いで北澤さんが遅刻した風になったと伺いました。10時入りでいいものを8時に叩き起こし、出勤させたらしいです。笑

 

悪びれないこの顔。

 

 

C76AE03D-9E87-4A85-A581-CF92B58D2ACC

 

 

起こされたときの顔らしいです。笑

演技派過ぎるでしょ。笑

起こされた瞬間は驚きを隠せなかったらしいです。

 

 

少人数でも何かしらは起こってるふる里館。くだらない内容多めですが、今月も皆様に少しでも楽しんでいただければ幸いです。

 

今日はお休み頂いていたので、美ヶ原の写真が少ないことはご勘弁を。

 

借りてきたアニメのDVDの一気観を画策中。

 

11月担当 西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.10.31 ランタンフォルム。

最近は少々暇な時間に売店席で更新するのが日課に。

 

 

3C3358CA-1AB0-428F-88C9-C7B8872BA544

 

 

ふる里館のキン肉マン見立さんことカモシカさん。一生懸命3階コーヒーメーカーの清掃中。掃除中はいつも裸です。靴下を脱がないのはポリシーですね。

 

 

6369BA37-9258-440F-808C-75FBD639D3A9

 

 

緊急事態や!この部品が入らんくなった!とわざわざ呼ばれました。

 

もの凄いシンプルなことでしたが、向きが上下逆さまでした。筋肉で無理矢理押し込もうとしていたので危うく壊れるとこよ。笑

 

そういうところは社長ことゲジポンと似てますね。

 

 

DC77A74D-E8FC-4889-99FE-FBC6CB5F9610

 

 

昨日の午後にタイヤの履き替えとオイル交換に行ってまいりました。車屋さんにも“今年は例年より冷え込みが早いからね~”と。日中は全然問題ないかと思いますが、朝方に下りる予定が1件あるので早めの交換。大類さんことるいるいが紹介してくれた車屋さんで僕の車の前には高寺さんの車が停まってました。坂下、近藤、西澤、大類、高寺・・・みんなでお世話になってます。

 

 

1911CBFB-3A36-4CA0-A60B-2A4E756C1107

 

 

そんな車屋さんの待合所にある薪ストーブ。いつかはふる里館のフロントに入れたいとゲジポンが目論んでおります。ふる里館の冬季シーズンが始まる前は“美鈴湖”という場所で西澤、カモシカ、ゲジポンはワカサギ釣りスタッフとして働いてました。ウテナ荘という美鈴湖併設の建物には薪ストーブがあり、確かにゲジポンはず~~~~っといじっておりました。普段はガチャガチャしてるゲジポンも薪ストーブをいじってるときだけは不思議と落ち着きがありましたよ。

 

 

81D3E343-01DC-4965-816E-7798EA5CA40A

 

 

牧村さんデザインそばコースのポスター。才能豊かですね。

 

 

570FDDA0-97B4-40B1-82D1-0317F925716D

 

 

フロント準備に勤しむるいるい。横から見ても真ん丸お月様のような輪郭ですね。笑

 

 

463A1CAD-4FF1-440A-B483-9BB80E5C2B07

 

 

イケメン版カモシカ。三重に帰る前、結婚を控えていたときは常にこういった精悍な顔つきでした。今は社長不在時の少々緊張感のある朝ツアーのとき以外では見られません。ガラス越しなので反射が残念。でも、それが彼らしいですね。笑

 

 

7F1B28AE-F0E2-41B8-8E9C-03056ED9AC1D

 

 

ふる里館のジャック・オー・ランタン。橋本さんことハッシー作。本当に器用。しばらくはフロントで皆様を出迎えることでしょう。

 

 

 

FCA08727-2D03-4CBA-ABC5-7FE6052E436A

 

 

作成者。ほぼジャック・オー・ランタン。

 

 

45FC6391-B433-4FA4-B937-F0AD1FD4CD3E

 

 

素晴らしきほぼランタンフォルム。ゲジポンは彼のお腹が大好きでしきりにポンポンしてます。

 

 

14233FD8-6972-446F-A8F3-8B2EA5E1A2FE

 

 

2人目のほぼジャック・オー・ランタン。

 

 

DAC92D36-3F27-41E1-9090-D723A12FD7A9

 

 

こちらもほぼランタンフォルム。

 

 

83B18157-0676-47F9-856F-373C1581CAAB

 

 

最後のほぼランタンフォルム。ブログ初登場かな?フロント専属石野さんのバックショット。カメラの腕がとても良く、本当にいい写真を撮ってきてくれます。ただ、写真に夢中になり過ぎて電話番を疎かにすることもしばしば・・・。笑

 

牧村さんや星のお姉さんからは“いしぴょん”と呼ばれてます。すげー早口だけどすげーいい人です☆彡

 

 

5051CB2D-6840-4934-8ECA-CFFBB11D1171

 

 

ハッピーハロウィーン。セクシーショット。坂下さん。

 

 

8462834B-CBAB-4662-8853-3B33366D39C9

 

 

ハッピーハロウィーン。ホラーショット。カモシカさんと堀之内さん。カモシカさんは本日お休みのため不在ですが、売店エース堀之内さんは17時まで勤務。

 

堀之内さんに“トリック・オア・トリート”と言ってくれた方にはもれなく・・・

 

 

79A60897-BDC7-4E60-8C17-215FD63A403E

 

 

1億円。スグタイキンガテニハイリマス。

 

 

そんなこんなで今日は堀之内さんと共に売店にて皆様お待ちしてます。

 

 

それでは本日の美ヶ原。

 

 

2D818605-18F4-4650-812D-693240C28A9E

 

 

1CA20480-D54E-43E7-A5A8-5FA957F4B479

 

 

6時頃。

 

 

95BE8CA8-BA27-4531-9BDE-9283A9D42771

 

 

朝ツアー①(カモシカ撮影)

 

 

7AD42D35-66B3-45E0-994B-3F91BB3B5EB6

 

 

朝ツアー②(カモシカ撮影)

 

 

3E3F67C0-C561-4FA9-8DC2-94F3C3F980CB

 

 

朝ツアー③(カモシカ撮影)

 

 

ACEF8D0A-176C-4A0A-BF75-B6DED730555F

 

 

朝ツアー④(カモシカ撮影)

 

 

096655FF-6025-4F5A-8113-A28B598D4E55

 

 

朝ツアー⑤(カモシカ撮影)

 

 

92D8CF4F-6CA6-48F1-BCB9-7DCFA68D06F9

 

 

10時頃。

 

 

9E0CA6CB-7622-4ED2-861F-7CFB4DBD2E15

 

 

同じく10時頃。

 

 

526ACC60-B623-4845-8F9F-1FFDDC10CBF2

 

 

12時頃。

 

 

D4893791-A425-41AB-AA35-2C1287F69586

 

 

同じく12時頃。

 

 

天気予報に反して、晴天に恵まれた美ヶ原でした。

 

 

1つ問い合わせを受けたので。カモシカさんの由来。

 

 

彼が初年度のときに野沢さんというスタッフが同期にいて、その方が命名したそうな。面白い顔が出来るやつがいる!と。それを面白がった当時のスタッフ達がお客様やゲジポンなどに広めて徐々に馴染んでいったそうです。イケメン枠で行きたかったらしいカモシカさんにとっては誤算だったと。この1件で彼のピエロ役は決まったそう。

 

“悔やみきれん過去やわ~”とちいちゃい声でつぶやいてました。笑

 

 

ご愛読ありがとうございました。

 

10月担当 西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.10.30 飛源隊。

本日の美ヶ原。

 

 

DFAD8876-19F5-4F23-B611-C6DBF45D5566

 

 

AAAAEA0F-AD55-48B5-AB9B-4ED77CFAAABD

 

 

下は晴れてるそうですが、上は霧に包まれてました。

 

 

A095E48D-528F-494A-B761-10B14C19D23F

 

 

朝ツアー①。王ヶ鼻まで続く道(カモシカ撮影)

 

 

4FDC564E-6352-4F95-92B0-BE64F4193879

 

 

朝ツアー②(カモシカ撮影)

 

 

AB7F7F33-8F2B-4387-9840-02ED768F6C4D

 

 

8時頃。

 

 

3B78483D-027C-4BF5-8407-AD304102A32A

 

 

10時頃。

 

 

少しずつ回復してきましたね。

 

 

僕自身、本日は売店デー。久々に大学生の中村さん登場。

 

 

FDF8D34D-22B4-479A-AFAF-B602D182BDDF

 

 

学生らしくない落ち着きと仕草。GW辺りから働きに来てくれており、彼女がいれば大体なんとかなるので安心して放っておけます。

 

 

0FE34652-3260-43D4-8B9D-4F73B6F6043F

 

 

昨晩お泊り頂いたお子様の調子が悪く、洗濯した洋服を畳むるいるいと“この服かわいい~♡”とただただはしゃぐ近藤さん。笑

 

 

今日は見立さんことカモシカさん復帰のおかげで昨日の夜から明日の午後までお休みの社長ことゲジポン。僕自身も午後にはいなくなる為、今日は早めの更新で。スタッフメインになりそうですがご勘弁を。

 

“ブログ用に思いついてることあれば写真撮って良いよ~”と上機嫌だったので撮らせて頂きました。

 

 

6E4B14E5-B7D8-4352-8A0C-EDC14BD9C406

 

 

漫画キングダムより、天下統一を目指す飛信隊大将“信”。

 

 

94B6ABBE-21DC-4A6E-8361-432DF14C37D3

 

 

ふる里館より、美ヶ原統一を目指す飛源隊大将“源”。

 

ブログに対しての協力的な姿勢が素晴らしいですね。最初はコケモモソフトののぼりを掲げてましたが、長すぎて本人なりにイマイチだったため傘に変更。しっかり画像に合わせてキメ顔まで。笑

 

昨日のご機嫌なゲジポンでした。本名は小澤源司。ニックネーム・ゲジポン。今回は源。

 

 

838AF69D-B47B-465D-88A8-4777946D8805

 

 

社長不在時の大将。カモシカさん。浮き出る血管のセクシーさ。久々の1人朝ツアーでしたので良いテンションのまま洗い物。

 

 

7EE561CE-5335-4B46-9C0F-FCD9B55927BD

 

 

ふる里館の特攻隊長こと近藤さん。常に最前線の乱戦場へ。食堂を駆け回る姿の勇ましいことよ。羌瘣役。

 

 

7C764A46-9859-4D23-AF23-E7901A142D5E

 

 

急成長株。マルチプレイヤー坂下さん。大体の仕事をソツなくこなし、女性が嫌がる仕事も割と前向きに。少々気分屋の蒙恬役かな。

 

 

6E401A82-7A51-4BC0-9151-3FEE4158AF16

 

 

ふる里館の司令塔ことるいるい。軍師河了貂役で。売店・フロント・宿泊とどんな戦場にも顔を出し、場の安定とゲジポンの目の保養を担ってます。

 

 

2B794ADC-6E3E-4C9E-B1D9-68FEC7AD56BC

 

 

歩兵。いつも元気にあちらこちらへ。牧村さんの笑い声が響かない日はありません。

 

 

E38E7C7F-E403-4348-8EEE-AFA5B0E26E8D

 

 

最後にふる里館が誇る北澤さんことイワナの達人こと自称ハゲメガネ。笑

英雄王騎ばりの戦闘力を持ってます。コメントなし。画像の破壊力だけで十分かと。

 

 

正直、ふる里館メンバーのブログ用写真に対して協力的な姿勢にとても感謝しております。では、ぼちぼちと頑張ってまいります。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.10.29 牛が放牛。

朝ごはん。

 

 

9939397C-57B9-4445-A419-32C855A2E10C

 

 

ドライバーの佐々木さんと厨房の古田さんが手作りで。ここに以前S様に頂いた梅干しもあったのでなんだか豪華な朝食に。ふる里館の女性陣は朝から胃袋全開。昨晩のまかないも含めてバクバク食べてました。

 

ごちそうさまです。

 

 

FEAA4634-B7C2-450A-A9D6-0153639C85F7

 

 

昨晩お泊りのW様。ず~っと感じが良くて楽しいテーブルでした。朝焼けを見に行ってるときにもお会いし、“寒すぎる!!やばい寒すぎる!!”と。それもそのはず・・・

 

 

E9CA728E-570A-4D43-8C4A-4EE7E0B9220C

 

 

気温は2℃。さらに風もかなり強かったので体感温度はもっと低かったはず。

 

 

本当は男の子もご一緒に来てるのですが、このときは行方不明。よく食べ、よく飲む子でオレンジジュースをジョッキで飲んでいたんです。ちょっと衝撃的な光景でした。笑

 

写真があれば良かったですが・・・

またいつの日かお会いできたときの楽しみに☆彡

 

 

B614B885-820B-46A0-BAC6-630BF37FCCF8

 

 

見立さんことカモシカさんの手。

 

 

BF6CF807-92A9-411B-B224-FF7CED8AADD9

 

 

僕の手。

 

 

寒さと乾燥とたまに入る洗い場、さらにはベッドメイクなど・・・2人とも手から血が止まりません。

 

社長ことゲジポンだけは無敵。1番洗い物してるのですがね。特にハンドクリームなどを塗ってる素振りもないので理解に苦しみます。

 

 

F37FA92D-6ACE-415A-950B-8AF125EEDAE3

 

 

女性陣から頂いたクリーム達。どれがいいのかわからず、全部中途半端に。てか、寝る前以外にいつ塗っていいのかわかりません。塗る量もわからんし、そのままスマホを使うのでスマホの画面が1番保湿されてます。

 

 

2E499718-128D-490D-81E4-A4DD70821859

 

 

だいぶ前にK様から頂いたクリアファイルとボールペン。いよいよ無くなってまいりました。スタッフ達の勤務時間をゲジポンに提出するのに使ってます。

 

 

1348AC77-B252-4F2B-A624-39E2BACEDE97

 

 

牛が放牛。笑

夏頃に牧村さんが書いた手紙の間違いが未だにコルクボードに貼ってあります。放牛ってなんかやばそうな光景ですよね。いつ見てもクスクス出来るので皆様にもお披露目です。本人は気付いていなかったために最後までしっかり書ききっておりました。

 

2C9DBCFD-6021-4138-972A-76964B3EA608

 

 

そんな牧村さん。彼女なりの可愛い写り。髪の毛もしっかり整えてました。

 

 

6A3093EF-B698-441C-915B-C55DE3C22DBB

 

 

牧村さんと仲良し高橋さんこと星のお姉さん。10回ほど撮り直し納得の1枚。彼女なりの可愛い写り。

 

 

最後の美人は・・・

 

 

2152F5CB-C1C8-4A00-AD01-36304EF4FE7B

 

 

うちが誇るエース・カモシカ。笑

なんと1発KO・・・ではなく、1発OK。目と口を重点的に意識したそうです。笑

 

 

それでは本日の美ヶ原。

 

 

4DEE7C0A-5F59-40D0-ADB5-CC93DC5AB44D

 

 

見づらいですが、日の出が6時です。その為、

 

 

 

E0468F1F-2D4A-4B6A-9F77-C1E9E4400B66

 

 

2EE6D207-5940-48C5-BF07-B4F9F3188800

 

 

9EB0DBF0-1BB9-4571-B223-09888763B87C

 

 

601629E9-5B1F-4613-9704-AB33ADF4AC7E

 

 

458A7ADC-3A6C-4276-BCAF-4EA111B5FFBF

 

 

複数のスタッフが各々撮った写真です。

 

 

255EDB78-15BB-4ED7-9080-60152016F12D

 

 

今日もイージス2人組。明日はいよいよカモシカ単騎出撃です。

 

 

CC038EEA-AE79-4C71-AB3D-A5D9C9055214

 

 

朝ツアー①(カモシカ撮影)

 

 

C7EA1F7F-4664-4935-BFBD-67AE6637B932

 

 

朝ツアー②(カモシカ撮影)

 

 

F27DB3C9-806D-482D-AF1C-EF3BB0762E13

 

 

10時頃。

 

 

3A30B584-665E-4442-9C7D-1DCC8070885A

 

 

11時頃。

 

 

写真だとわかりませんが、今日は本当に風が強くてそれなりの装備がないと長くは外にいられません。遊びに来る際は必ず悔いのない装備を。

 

さっきゲジポンのプリンを盗み食いしました。でも、賞味期限が今日までのやつがあと8個あるので悪気はありません。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.10.28 指名手配。

昨日もたくさんのお土産が・・・笑

 

 

F4570C59-6EEC-4FBE-A5EB-D880F35E92F8

 

 

シャトレーゼはM様から。よく来て下さる皆様で、ソフトクリームを大盛りで召し上がります。お隣のテーブルにラグビー部の方が座っていて、“あの量は食べれないっす”と白旗あげるほどの量だったそうな。笑

 

お饅頭は初めてご来館されたI様より。るいるいと電話で話したのかな?八王子の美味しいお饅頭だそうで、せがんだみたいになってしまったとるいるいは焦ってました。ただ、それも一瞬ですぐパクついてましたけどね。笑

 

 

15A204C4-59FA-41C5-AD1F-3DCC6B385984

 

 

ステラおばさんと梅干し。よく来て下さるS様から頂きました。また、正月明けにご予約されたとのこと。今回はいい写真も撮れたんじゃないかな?って旦那様もおっしゃってたのが何よりでした。ご両親様が来ると天気に恵まれますね。笑

 

 

6C891FD2-E69F-4C85-BF1D-51F9600538CF

 

 

上に写ってるスタッフの若宮さんから。体調不良のお詫び?笑

美味しく頂きました。

 

 

332FB22A-3C71-4FA2-9440-3C52106C5F65

 

 

I様からは湯もち。4箱も!!笑

予定が変わって1週間後にもご来館されるとのことで・・・楽しみにお待ちしてます♪

 

 

4CFD1998-7693-4C1B-BFE2-5C0549B1A0FF

 

 

社長ことゲジポンに。とても喜んでました。I様本当にありがとうございます。

 

 

皆様いつもいつもたくさんのお土産本当にありがとうございます。でも、手ぶらで来てもらって全然構いませんからね!こんなことスタッフが言うのもおこがましいのですが。。。理由もちゃんとございます。

 

 

54EF60C5-E037-4280-B8AD-1B1F3EEE3917

 

 

フロントの洗面台。誰がどうみても洗面台。

 

 

BD45D3C8-0B27-488C-BB97-C24CFAC19A63

 

 

もらって嬉しくてすぐ飲むのは理解できます。でも、ゴミをゴミ箱に捨てられないゲジポンはいっつもこうなります。だから、お土産もほどほどにで大丈夫ですからね。笑

 

 

55173B50-BCF8-45E0-9F1D-F43C079D6054

 

 

そんなゲジポン。チョキチョキ作業中。

 

 

6B7A9400-0C42-4361-9E34-09803C03A5B6

 

 

ラミネートした完成品が貼ってあります。ゲジポン特製手作り初心者マークです。笑

 

いろんな経緯があり、なくなってしまった初心者マークをゲジポンが作ってくれました。現状、牧村さんと近藤さんの2人が初心者のふる里館。大助かりでした。

 

 

1490910D-7AC8-4523-B40F-209F0477E421

 

 

初心者マークの近藤さん。寝起き感やばいですね。一生懸命デザインしたそうです。

 

彼女は見立さんことカモシカさんと同年代。30歳オーバーだと免許合宿の受け入れ先がすごく限定的になるのを皆様ご存知でしょうか?今年の4月に免許を取得したのですが、30歳オーバーの彼女を受け入れてくれた優しい合宿所(三重県南部自動車学校)がたまたまカモシカさんのご実家と15分くらいしか離れてない距離だった為、ゲジポンがついに交際か?!と大騒ぎしてたのを思い出しました。カモシカさんは本当に節操のない噂多き男ですね。

 

 

528F5FEC-D701-40F2-8AD3-8EAE852B340C

 

 

そんなカモシカさん・・・ではなく、

 

 

07CD0FB5-A614-454D-BEDC-CE6288469F3D

 

 

本当のカモシカさん。犯罪者顔で。山の上ということもあり、上記の指名手配者ポスターを貼ってくれと警察の方がたまに訪れてきます。この前はたまたま僕が対応したのですが、

 

“一応ですが、誰か怪しい人とかいませんか?”

 

と質問を受けました。カモシカさんの名字が見立だったこともあり、一応警察の方にはご紹介。

 

まだ捕まってないので安心して一緒に働けます。

 

 

2146BD9C-3BAF-4D09-AE98-43109DB9C261

 

 

意外と真面目な方で、結構好きです。

 

 

A838A124-28AE-4691-B73B-234C56C51DCB

 

 

ふる里館のセクシー班。星のお姉さんと若宮さん。

 

 

9D003077-90E7-41FD-80C1-F3C299CB4833

 

 

昨晩お泊り頂いたW様。超がつく好青年と超がつく才色兼備の彼女。るいるいがお食事運んでいたのですが、この2人を嫌う人はいないわ!と。“45歳”の私が言うんだから間違いない!と。笑

 

 

574D9AE8-A98A-4931-91D1-122C7E93F9F8

 

 

お土産選びの距離感も良い感じ。こんなカップルになりたいですね。

 

 

最後に本日の美ヶ原と昨晩の月。

 

 

C2B2B2FA-739D-4060-A9E4-37E653453ED2

 

 

BC3AD417-40A9-4AAA-82B8-F156888DF9E4

 

 

A66EF5B7-4CD9-4647-8FAF-1397290A0AEA

 

 

FE1C2394-3706-4C99-9158-04DA970DB3DD

 

 

いい感じの朝焼け。

 

 

215B3792-EA70-4C98-B371-BFAB5AEEB88C

 

 

ガチガチでした。

 

 

9F55D780-8807-4446-AA0F-925333F90377

 

 

5℃。日が当たってこれなので、もっと寒いです。

 

 

8ABCFA5A-699E-4E99-80BB-EDC972D2BDEA

 

 

出足早かったです。

 

 

1C1A38C6-9168-4AB1-9EE7-C0EE062DC53D

 

 

C94B5315-4AE9-41A0-B577-6A5B2C39BA1C

 

 

朝ツアーへ。

 

 

ここからはカモシカさんが撮ってきてくれました。

 

 

F4A6FFA5-86B5-4715-A6A4-CE72E6E030CB

 

 

5AA2CA60-C495-4CAA-9AE9-B776D7DFDFCF

 

 

51DFF9AF-FCF1-4D26-A58F-78C4529D626A

 

 

694DB0A9-492A-4A50-9FE0-6A8380E002E6

 

 

DE97560F-869C-420E-A412-250F6D643905

 

 

F97787DE-9ACC-4A11-B967-5B11A7E9154A

 

 

0437823F-8520-41AA-A92A-7A1D0288B55B

 

 

C345E196-351E-4767-BEBD-383B774A5883

 

 

AAB54E27-A440-4C84-859E-82AC3A35CCE0

 

 

これは10時頃。

 

 

3613D7BB-1F92-490F-B5B1-89A5B17B7765

 

 

12時頃。

 

 

67352A43-F9DE-4FFC-9A26-DD9CD37779A0

 

 

452ECDC0-C11C-4578-8908-E71F951A0A78

 

 

14時頃。

 

 

EC12315C-ADE4-4498-BB0A-8E620F538EE1

 

 

おまけ①(坂下撮影)

 

 

E1BC0D87-AF3E-4D7B-AA2C-88639877D676

 

 

おまけ②(坂下撮影)

 

 

撮影には失敗しましたが今日もアトリがたくさん飛んでいました。日帰りの方が“お~あれなんだ!?”ってなってたので、どや顔で“アトリという鳥ですよ”と答えてきました。

 

Y様本当にありがとうございます。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.10.27 結婚失敗と年の差婚。

昨日もたくさんのお土産頂きました。

 

 

3B02226B-3154-467D-A56A-295FA05E2EA4

 

 

超美味しい食パンと超長いブドウ。笑

ブドウの品種は“紅三尺”

静止画だとわかりませんが、牧村さんの腕震えてます。

それもそのはず・・・。

 

 

BFA0E68D-1978-4FEC-BBD2-51ABE9214B24

 

 

ブドウが乗り切ってない状態での重さなので、実質2.5kgは超えてると思います。房の持ち手がちいちゃいこともあり、女性スタッフでは力自慢の牧村さんでも震えてました。笑

 

M様は“あんまり味は・・・”なんて言われてましたが、味もとても美味しいです!強欲なスタッフ達は用もないのにスタッフルームに顔を出してはつまんでいってます。大きすぎて盗むとバレるので。笑

 

 

65973F47-A798-4766-8A1A-46F28179F04A

 

 

売店エース堀之内さん。

たくさん盗んですみません。とても甘いです。の表情だそうです。笑

 

 

ACF44EE7-C2BA-42BA-8723-85548FEB886F

 

 

お団子とシャインマスカットの干しぶどう。近藤さんがお団子大好きなので、こちらは写真用。あくまで食べさせるふりでした。笑

 

 

6208A79D-11ED-45A8-B308-C7E5028F518F

 

 

普段はバイクで来られるS様より。18時前のおやつとなってました。食べるもの多すぎて、みな口の中で味がごちゃごちゃに。笑

 

 

2390B695-D67A-41A7-9AA2-41CF45464B45

 

 

こちらもA様より。本当に皆様に生かされております。

 

 

D8616C98-D6D9-4628-B932-BABB10F6FE66

 

 

こちらはちょっと前にご宿泊されたA様よりドライバーさんに。

 

 

3DB476D8-DF21-4C20-911B-B3A4E13225FA

 

 

本当にた~くさんのお土産ありがとうございます。食パンは驚くほど一瞬で無くなりました。橋本さんが切って出してくれたのですが、みな手が止まらず。食パンの中毒性を甘く見てました。皆様ご注意を。食べてないスタッフごめんなさい。

 

 

C91006FB-D92C-4472-907C-ADB71FB46028

 

 

昨日お泊りになられたS様。底無しのお酒飲みとのこと。確かにたくさんのワインを召し上がっておりました。昨日、誕生日を迎えた旦那様がめでたく還暦に。あまり派手にお祝いしたくはないとのことで、朝食時にワイングラスが似合う2人にブルーベリージュースを。

 

また、すぐに来るよ~なんて言って帰っていかれました。お身体大切に。またのご来館を心よりお待ちしてますね。

 

P.S.旦那様はメガネなしのが絶対イケメンでしたよ♪

 

 

1450DD03-3F6F-4978-8945-A32F9F24EF1B

 

 

社長ことゲジポンのひょっこりはんが失敗したので・・・

 

 

5902752E-CE3C-488D-ACE2-8781CDED082A

 

 

もう1枚。

チョッパーを意識してるのか、ひょっこりするなら身体の向きが逆な気が・・・。ただの写りたがりでした。笑

 

上記の写真は普段バイクで来られるS様御一行と見立(みたて)さんことカモシカさん。プリクラのように勝手な小顔補正が掛かっております。笑

 

カモシカさんが結婚を失敗。さらに相手に捨てられ、罵られ、元々大きい顔がさらに大きくなるほどビンタをされ、とっても惨めな気持ちで帰ってきたことをもの凄く心配してくれる優しい方達。僕らスタッフはカモシカさんが結婚を大失敗したことに笑いが堪えられなかったので、そもそもの人間性が違うんだなぁと。結婚出来る人と出来ない僕らスタッフとの差をまざまざと感じました。

 

今回、旦那様はお仕事で来られなかったとのこと。次回お待ちしております。

 

 

BE7BB5ED-A7D8-4B6E-A39C-DC7E8606DA89

 

 

昨日、A様に写真より実物のが可愛いと言われ、はしゃぎすぎたのか寝坊した牧村さん。調子よくゲジポンが起こしにいきましたが・・・

 

 

B7F6791C-093A-456B-8CD2-D270E8B41DE6

 

 

実はゲジポンも遅刻。おバカさん2人組に土下座の制裁。

 

 

その後・・・

 

 

3C767419-3420-4FAE-9593-7EEA4471F180

 

 

2人して、

“わ~、なんか結婚式みた~い。”

と45歳と19歳の年の差婚をはしゃいでおりました。笑

 

 

それでは今日の美ヶ原。

 

 

366E5A24-2AB9-4AAC-B618-C68A34E62689

 

 

 

朝方。

 

 

4088988C-DFF2-4A91-A3F3-AA0B84AA3257

 

 

1609A5F2-AB24-4AFB-A35C-01D4368D3C34

 

 

 

10時頃。

 

 

5F29E43A-C5DE-4667-A98D-B055B2554741

 

 

13時頃。

 

 

492DF715-EA25-402A-A52C-73F33B2A8D93

 

 

同じく13時頃。

 

 

D74A4E9D-B491-46CB-887E-77C502556CB2

 

 

暗雲と青空の切れ目。同じく13時頃。山の天気や景色は分刻みですね。

 

 

今日は午前中宿泊、午後売店というイレギュラーシフト。

 

土曜日ということでリピーターさんが多いのかな?楽しみにお待ちしてます。

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.10.26 会いにいくよ、トッポに乗って。

今日は先に本日の美ヶ原。

 

 

75FB0D50-6CA5-4CC6-AF57-0FD7A753D236

 

 

17D4916C-7D94-444B-A951-ED5F0F14E254

 

 

02710877-B8BA-425B-BD1D-659FAB988D7D

 

 

99F946A2-345B-4D74-9773-CE520FEA5824

 

 

1F566EB8-B577-4848-8FD8-3257C5014352

 

 

42FBC352-B8CD-4307-BDDB-0B5C668B33D2

 

 

朝方はイマイチでしたが、お昼にかけてだいぶ回復。ただ、風が強いのでとても寒いです。遊びに来る際はダウンが必要かも・・・。

 

 

話は変わって。

ありがたいもので、ブログを一生懸命やってるからとチップを頂きました。

 

 

13DB1B27-3D06-4AFD-BB2E-F91A43126790

 

 

こちらと、

 

 

D550578A-5B5D-43C8-881B-4B999DF320EA

 

 

こちら。感じのいいお2人で、来られたのは初めてだったかな?嬉しい限りで、これからも社長ことゲジポンやカモシカさん、他のスタッフ達の悪口を満遍なく綴っていこうと思います。本当にありがとうございました。

 

 

30508490-90B9-439A-A032-10C1811E60BB

 

 

とても好き嫌いの多い旦那様と理科にとても弱い奥様。Hご夫婦。昨晩お泊りになり、旦那さまが嫌いなもの?苦手なもの?を食べるときに“頑張ったね~”と奥様が褒められてるのがとても印象的。笑

 

苦手分野と得意分野のバランスがとてもいいご夫婦でした☆彡

 

 

FFC592EB-8989-4D86-8D2D-FA6F9A7D3FB9

 

 

近藤さんとハーフの美少年R君。オランダと日本だったかな?カメラになかなか目線もくれず、20枚くらい撮ってやっと笑顔に。笑

 

将来イケメン確定雰囲気のあるすごく可愛い瞳の少年でした♪

 

 

A82450F0-9BEA-4611-BFD0-BFF0D585E04D

 

 

昨晩の賄い。麻婆茄子&豆腐。美味しかった。

 

 

E0D3A716-A9D5-465A-ADB9-EF2279C29CBF

 

 

今日のお昼の賄い。冷製トマトパスタ。美味しかった。

 

橋本さんも高寺さんも料理長もスタッフの苦手なものを避けて作ってくれることのありがたさ。大体毎日休みのスタッフはいるので、その子がいない日にその子が食べれないものを使った料理を考えてくれてます。今日だと坂下さんが休みで、彼女はトマトが苦手です。いろんなわがままに応えてくれる2人に本当に感謝。

 

 

0C0C1360-854A-4BC0-9F66-13DC8B784814

 

 

見送りをしてる近藤さん。

アップにしたら・・・

 

 

23FF8588-2C63-4371-B60D-D8823C75B007

 

 

ピースして待機してた。笑 気づくの早い。笑

 

 

美ヶ原全く関係ないですが、今日は21時から“もののけ姫”が上映。ジブリの中で1番好きかな?僕自身、1番衝撃を受けた作品だったことは確かです。

 

 

8B85A066-BE76-40A5-9E4D-30644ADA36FD

 

 

こだま(牧村さん)

 

 

4A3F1CA7-CDE3-4F35-B259-7994C5FD765C

 

 

こだま(堀之内さん)

 

 

425012F1-436C-4AC6-9308-05EA19858CF3

 

 

こだま(近藤さん)

 

 

BEF4126D-F48F-4D20-8A9D-BF47DF717985

 

 

もののけ姫のモロ。

 

 

86DB7C7D-2A32-4504-ADDD-5E91F8A41521

 

 

ふる里館のモロ(るいるい)

 

 

言い訳ばっかりするゲジポンに・・・“黙れ小僧”と。笑

 

 

424910AD-05B1-463B-8457-2CFF8743702F

 

 

すぐに謝罪。笑

 

 

C461F58A-D9DB-49F9-BCC5-04EB5A39AD0E

 

 

カメラ越しにるいるいが怒ってないか聞いてました。完全にるいるい笑ってますね。笑

 

 

それでは最後に・・・

 

 

5853A4D1-DF4E-44FF-AD1D-CAC5F8FB9964

 

 

もののけ姫のアシタカ。名言“生きろ、そなたは美しい”

 

 

ふる里館のアシタカ役と言えば・・・カモシカさんですね。

 

ブログ読者の皆さん、特に女性の方。必見です。励まされて下さい。

 

 

21F0DF4C-94F4-4822-9961-152495373DF9

 

 

意味があるのかわかりませんが、わざわざメガネをコンタクトに変えてのチャレンジでした。笑

 

悔しいけど、なかなかいい声ですね。

 

ブログは1日30分と決めてますので、今日はこれで。

また明日♪

 

西澤

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

2018.10.25 雑種犬。

目覚まし時計ではなく、自然起床出来るってのは気持ちの良いものですね。ただ、大体似たような時間に起きてしまうのですが。笑

 

 

9D613A5F-D2EE-4874-8BB8-B00293E06A1E

 

 

牧村さん、高寺さん、橋本さんで探して見つけたそうです。四葉のクローバー。喜んで報告してくれたのと、わざわざ写真まで送ってくれたので掲載。こういうので喜びを感じられるのは良いことですね。

 

 

80C9FB28-8798-4170-9B6A-250A8E8BA402

 

 

朝の出勤がのんびりだったので、フロントのトイレ清掃。社長ことゲジポンがお腹強くないくせに拾い食いしてお腹壊すのでこまめに清掃しないと汚れが・・・。笑

 

ゲジポンの家に住まわせてもらってる様なものなので、それくらいはしますけどね。

 

 

1AC58057-AE6A-481A-AA0B-D2DAC47A9288

 

 

海の王。モンキー・D・ルフィ。懸賞金15億ベリー(DEAD OR ALIVE)

 

 

B6E024FA-D226-4F2A-B2AF-3D078754468E

 

 

山の王。オザワー・D・ゲジポン。懸賞金1ガラガラポン。(ONLY ALIVE

 

 

3F1BF209-5FBE-4B09-A837-53D2CA7B4CC0

 

 

まるべ。牧村さんちの愛犬。可愛らしいですね。以前、

 

“スタッフが犬だったら?”

 

との話になったことがありました。高寺さんならグレイハウンド、坂下さんならトイプードル、大類さんならサモエド、三村料理長は牙の抜けた闘犬・・・。まぁ、そんな感じで割り振っていったわけで。じゃあ、ゲジポンは?ってなったときに、

 

“すぐ懐き、すぐしっぽを振り、すぐ腰も振り、なんでも口に入れる落ち着きのない雑種犬”

 

と女性陣から評価を得てました。確かにぽいですが・・・笑

 

別にみんなの生い立ちとかを知っているわけではないですが、本来はゲジポンが1番サラブレッドのはずなんですけどね。笑

 

 

それでは今日の美ヶ原。

 

 

3BF22AAA-DE81-4654-A0C2-F5DC2816F92F

 

 

7AD2F5CF-2527-4CC6-A293-E68F400497CF

 

 

B2B945C7-E2EE-4A8C-9929-B83EA9433FB3

 

 

ここまで朝6時。

 

 

8894F3AA-7055-4AC4-8990-4F2C4E633408

 

 

19DC556F-4795-4943-8DBF-1E4AB36A0EFC

 

 

BF74BBF0-3AE2-4255-9AA9-FE5F77E6114B

 

 

ここまで朝8時。

 

 

532F22FE-1B71-42A7-9985-37F4F67E7122

 

 

朝10時。

 

 

C857301B-7A35-4BA3-B287-B611E4AEC52A

 

 

CFA73EAA-3331-4A89-977B-72C78ABCED57

 

 

お昼過ぎ。

 

 

65CADA68-A5DB-43A7-A242-C7464C07D243

 

 

0A23F384-85E0-45D2-B561-BD0387C1E22E

 

 

15時過ぎ。

 

 

朝一は靄がかかってましたが、その後は晴天に恵まれましたね。

 

それでは本日も雑種犬と共に頑張ってきます。

 

西澤

 

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ