お知らせ・
ふる里館ブログ
NEWS & STAFF BLOG

お知らせ・ふる里館ブログ

  • HOME
  • お知らせ・ふる里館ブログ

スタッフブログ

文化的休日

皆さまこんにちは♪

昨日に引き続き社長がお休みの為今日は前原と雲海引き寄せガイドの大類さんでツアーに行って参りました(*^^*)


雲海引き寄せガイドの実力やいかに・・・




 

やりました~~~~~~!!!!!!


さすが大類さん!一緒のツアーの日はほぼほぼ雲海!
雲海は出なくても晴れてたり曇っていたのに王ヶ鼻で急に晴れたりと、今のところ一緒に行ったツアーで完全な悪天候が無かった気がしますΣ(・□・;)
これが本当の晴れ女

ふる里館から見えるご来光も最高でした🌞

富士山もばっちり

北アルプスも美しい!
今年1番を更新したんじゃないかと思うくらいの綺麗な雲海と澄んだ青空、白く染まった山々
昨日に比べて今日は暖かかったですが、日が出た後も雲があがることなく終始雲海を拝むことが出来ました♪

正直に言うと私は雨女なので、私の雨女パワーで雲を、大類さんの晴れ女パワーで青空を出すことによりこのコンビが組むと雲海率が高いのではないのでしょうか
誰か研究してみてください



そんな雨女な前原と、ついこないだふる里館での業務を終え無事に卒業(?)した雨女の大槻さんで富士見にある井戸尻考古館へ遊びに行きました
まずは近くにあるスープカレー屋さん「トンボカフェ八ヶ岳」さんへ


 


大きな窓から八ヶ岳を眺められる最高の立地と、自家栽培野菜を使った薬膳スープカレーが最高においしかったです♡

ご飯を食べ終わっていざ井戸尻考古館へ

さすがは富士見市
その名の通り富士山が綺麗です

館内にはたくさんの土器や土偶が展示されているのですが、なんといっても解説が面白い!
民俗学や古事記などを思わせる館長さん独自の解説が所々に掲示されていて土器に対する愛を感じることが出来ます

展示されている土器や土偶は重要文化財などもあり、小さいながらも見応え抜群の館内となっていました


考古館を回り終わったら共通券で隣の富士見町歴史民俗資料館に入ることも出来ます
民俗資料館の方は古代から現代までの生活に根差した道具や古美術などが展示されており、こちらも小さいながらも大量の展示物が所狭しと並んでおり見応え抜群!

入場料300円で2館回ることが出来るなんて良いのでしょうか?バグ???


 

ここらへんはもののけ姫の舞台のモデルにもなっている地なのですが、なんと宮崎駿さんのイラストもあります
もっと宣伝しても良いのでは??
 

時間ギリギリまで堪能して外に出たらまた絶景が見えました
気の合う仲間たちと好きな物について語り合うって最高ですよね♪

いつか富士見の稗之底古村も散策してみたいと思っているので、行ったらまたブログに乗せたいと思います♪

それでは本日はこの辺で
相変わらずドキドキ土器日和な前原でした♪


ばいばい(*^^*)ノシ