お知らせ・
ふる里館ブログ
NEWS & STAFF BLOG

お知らせ・ふる里館ブログ

  • HOME
  • お知らせ・ふる里館ブログ

スタッフブログ

ぶらり上田観光

みなさまこんにちは♪

まずはツアーの写真から!

空は曇っておりますが待ちも見えて良い景色ですね♪
そしてついに王ヶ頭のおかみさん花壇にトリカブトが咲きました・・・
厳重に管理しなければいけませんね・・・( ̄▽ ̄)笑





そしてそして私昨日一昨日とお休みを頂いておりました

一昨日は星のおねいさんと佐久にある古民家カフェHOLZさんで桃のパフェを食べて参りました

上から下までずー――――っと美味しい・・・
飲み物もオリジナルのコーヒーからクラフトコーラや自家製のジュースなど種類豊富、ランチメニューも凄く美味しそうだったので咲く周辺に立ち寄る方は是非是非行ってみてください(*^^*)
結構人気みたいなので行く際は予約した方が良いかもしれません・・・!


そして次の日は美容室に行った帰りに時間もあるしどっか行こうかな・・・と思い立ち実は行ったことのなかった別所温泉へ

信州最古の温泉でお肌すべすべ効果のある美人の湯が魅力の温泉地です

よく「上田で観光するなら?」と質問されるのですが
大体「上田城公園と無言館・・・でしょうか・・・・・・・・」と苦し紛れに答えております(笑)
海野宿や別所温泉もあるのは知っているけど行ったことないから詳しく知らない・・・



じゃあ行けばいいじゃない!


という事でまずは有名な北向観音へ
宗派にもよりますが、観音様は基本的に南向きにお祀りされているのですが、ここは名前の通り北向き
北極星の方を向いているとされているそうです

そして南の方角には善光寺があるので、片方だけではだめだ!両方をお詣りするべきである!という習俗が出来たそうです
 

最初に出迎えてくれるこちらの手水、なんと温泉です!
冬なら最高なのではないでしょうか(現在気温30度)

本堂の中に「両詣りしたから震災の時俺だけ助かっちゃったぜ!」みたいな古い絵があって面白かったです
奥の方には立派な懸け造りのお堂もありました

北向観音を出て歩いているといろんな所から温泉が湧き出ております
すごい!面白い!暑い!!!!!!!!
冬なら最高なんじゃないでしょうか

 


そこから徒歩5分ちょい位にある安楽寺では長野県第1号の国宝が見られます!
こんなに細かくどうやって木材を組んでいるのか・・・
今度ふる里館の宮大工里方くんに聞いてみたいと思います

ちなみに安楽寺の近くには蓮がたくさん生えていたので花が咲く季節も絶対良い!!

さらに徒歩5分ちょいでかやぶき屋根が壮大な常楽寺
こちら靴を脱いで中に上がれます

さらに5分程激坂を上ると別所神社

小さな神社ですが神楽殿から素敵な景色を眺めることが出来ます
なんか映えそうじゃないですか????

冬の朝にはこの枠からご来光が覗けるらしく写真撮ったら最高だろうななんて考えながら激坂を下って行きました

ホントに激坂でした
(もしかしたら他のルートがあるんでしょうか・・・笑)


徒歩で色々とめぐることが出来ますしカフェやお蕎麦屋さんも有りました

昨日は日差しが凄く暑かったですが、流石長野県
日陰に入るとすっと涼しくなります


半日あれば回れちゃいそうなこじんまりとした温泉街ですが、とても楽しかったので上田に寄る際は是非行ってみてください♪


久しぶりに内容のあるブログがかけて嬉しいでございます
また今度ネタ探しに長野をぶらぶらしていこうと思います♪

それでは本日はこの辺で
個人的にはどのお寺さんも御朱印が達筆で見惚れてしまいました・・・(*ノωノ)前原でした♪

ばいばい(*ノω)ノシ