お知らせ・
ふる里館ブログ
NEWS & STAFF BLOG

お知らせ・ふる里館ブログ

  • HOME
  • お知らせ・ふる里館ブログ

スタッフブログ

牛と馬とげじ

みなさんこんにちは♪

今日もいいお天気の朝ツアーでした!

現在美ヶ原にいる可愛い生き物たちです♪

 

山は少し霞んでいましたが、青空と雲と山が良い景色です

ヒメシャジンも咲いておりました!

こちらは王ヶ鼻によく咲いている謎のやつ

お客様に「これは何?」と聞かれる度になんでしょうね~と笑ってごまかしておりましたが
「ミヤマオトコヨモギ」というヨモギの仲間だそうです

やっと調べました(笑)
ヨモギなら食べられそうな気がしますが、これは鹿は食べないのでしょうかね??

写真はありませんが、王ヶ頭に向かう坂道にニッコウキスゲが咲いて居たり、王ヶ鼻に行く道にコオニユリが咲いていたりお花も色んな種類が咲いていてとても楽しい時期になってきました♡


花の名前と見た目を中々覚えられないので、見つけたら片っ端から写真を撮って美ヶ原お花図鑑をちまちま作っているのですが、ポケモン図鑑を埋めているようで楽しいです(笑)

皆様も珍しそうなお花を見つけたら是非写真に撮って見せてくださいね(*^^*)


ここから全然別件ですが、昨日2組程「ここから王ヶ頭まで車でどう行けばいいの?」という質問を日帰りの方から頂きまして・・・

美ヶ原は1つの山ですが、ビーナスラインから上がってくるふる里館側とスカイラインから上がってくる王ヶ頭側、国定公園ですので台上の中央は車での行き来は出来ません!

現在番所ヶ原へ続く道が封鎖中ですので、ふる里館⇔王ヶ頭を車で移動したい場合は1度松本に下りてからまた上がってこなければ行けません…なんと2時間くらいかかります(笑)

ナビで「美ヶ原」と検索してしまうと間違った方に案内されてしまうことがありますので、ナビを入れる際は「自然保護センター」「山本小屋ふる里館」「美ヶ原高原美術館」など建物名での検索をお勧めいたします(#^^#)

それでは雷が鳴りだしたので本日はこの辺で
美ヶ原にいる生き物だと牛→げじ→ポニーの順番で皆大好きです♡前原でした♪
ばいばい(@^^)ノシ