お知らせ・
ふる里館ブログNEWS & STAFF BLOG
- HOME
- お知らせ・ふる里館ブログ
スタッフブログ
虹花虫
みなさんこんにちは♪
休館日明け、お昼ごろは雷のがなるくらいの大雨でしたが現在16時過ぎ・・・


素敵な青空!!!!
気温もなんだか温かくなってきました(^▽^)/

写真だともはやよく分かりませんが、薄っすら虹も出ております🌈
夜の星空指数も星4つといい予報なので期待充分
梅雨なのか、梅雨じゃないのか、明けたのか、明けてないのか・・・
変な天気です

駐車場横にはハクサンフウロが顔を覗かせております
君、まだ気が早いのではないかい?
7.8月の美ヶ原台上を彩ってくれる有名なお花ですが、こんな時期にもう出て来るとは・・・
見かけたのは開いていない花が3つほどだけなので、せっかちな子が咲いてしまっただけかもしれませんが、もしかしたら今年はお花の開花が例年より早めなのかもしれませんね(*'▽')
今一番見かけるお花はシロバナヘビイチゴ↓

オオヤマフスマ↓

後はシロツメクサなんかが牧場の色々な所に生えております
お花の紹介は毎年ブログでやっておりますが、去年のブログを探してもらうのも大変かと思いますので今年もまた色々とご案内したいと思います♪
話変わってこちらは全然お花ではありませんが、先日ガソリンスタンドでタイヤの空気圧チェックをしていたところ車のバンパーに水色のビニールがくっ付いておりました
こんなところにゴミ?と思ってよく見てみたら・・・
(虫の写真注意です)

ほっそーーーーーーーーーーーーーいトンボがくっ付いておりました
エゾイトトンボと言うらしく(多分)中部から上の寒い地域にいるイトトンボの様です
千葉育ちの私にとってはイトトンボって綺麗な地域にしかいない珍しい虫のイメージ
さすがは長和町です
この日は雨で、ガソリンスタンド周辺には草木もなく、一切飛ぶ様子もないのでしょうがなく車に乗せて(笑)
一緒にマックでご飯を食べ(笑)和田宿の辺りの森に置いていきました(笑)
あまりにも動かないので、車にぶつかって弱ってるのかな・・・とか、もう寿命かな・・・とか考えておりましたが だんだん元気になってきて車の中で飛んでいて一安心です
山の上ではイトトンボあまり見ませんが、山の下でも自然がいっぱいの長野県♡楽しいですね♡
トンボに愛着沸いて飼おうか本気で悩みましたがやめました
それではこの辺で・・・
G以外は大体好きです。前原でした♪
ばいばい(*^^*)ノシ
CATEGORY/カテゴリー
ARCHIVE/アーカイブ
-
2025(221)
-
2024(510)
-
2023(468)
-
2022(218)