お知らせ・
ふる里館ブログ
NEWS & STAFF BLOG

お知らせ・ふる里館ブログ

  • HOME
  • お知らせ・ふる里館ブログ

スタッフブログ

息抜き

皆さんこんにちは♪

先日私のところにもお知らせが届きましたが、皆様は車の税金忘れずにちゃんと払いましたか?
税金を払い、先月は車のローン残り半分を一括で払い、先々月は車検があり・・・お金使い過ぎているから節約しなきゃな~と思いながら
先週の休館日に雪の大谷を見に立山に行ってきました♪

乗り物代高~い♡でも行きたい場所には行きたいときに行かなきゃ(^▽^)/
 

午後から天気が回復予定だったので少し遅めに行ったのですが、予報通り段々晴れてきて最高の景色が見れました!
お目当ての雪壁も圧巻!黒部ダムには行ったことあったのですが雪の大谷は初めてだったのでとても楽しかったです

ふる里館を10時頃に出て扇沢に到着が12時半、そこから室堂まで行き降りてきたのが17時前くらいだったので、帰りのお時間に余裕のある方は美ヶ原→立山観光も出来そうですよ♪

そして休館日は3連休だったのですが、次の日は長野県立美術館でやっている鈴木敏夫とジブリ展へ

しっかり作りこまれていてとても見応えがありました!
県立美術館は善光寺の近くなので合わせて観光もありですね(*´ω`*)

ちなみにお金を使い過ぎて身体が拒否反応を示したのか、前日の夜から体中蕁麻疹が出ておりめちゃめちゃ痒い中カオナシを眺めておりました

そしてそして休館日3日目は体が痒いので(笑)しぶしぶ病院に行きましたが、その前に予約時間まで時間があったので藤の花を見に上田市の前山寺へ

小さいお寺ですが重要文化財の「未完成の完成の塔」と呼ばれる三重塔があり、この時期は藤やツツジ、ボタンが咲いていてとても綺麗でした♪
藤が見たいな~と思って調べていたらたまたま出てきた場所なのですが、なんとこのお寺では「くるみおはぎ」なる物を頂けるそうで・・・

数量限定と書いてあったのでドキドキしながら行ってみたらまだ食べれるとの事でおはぎ!頂きました!

 

甘いくるみの餡がとても美味しく、お茶請けの紫蘇巻き甘露梅もとても美味しかったです

私が伺ったときはたまたま貸切だったのですが、お天気や人数の条件が合えばお庭を眺めながらおはぎを食べることが出来ます・・・

高台にあるので景色も綺麗、お花も美しい・・・私でも瞑想が出来そうな空間でした・・・・・
四季折々で色々なお花が見れるのでまた行きたいと思います♪

ちなみにですが、この日足が痒くて(笑)季節外れのサンダルで行ってしまったのですが、建物全体が歴史のある建物なので出来れば靴下をはいて欲しいとの事です!
もし行かれる方おりましたら靴下か!マイスリッパ持参で!お願いいたします!!!!調べ不足で大変申し訳ございませんでした!!!!!


そんなこんなで先週の3連休もとい我々のGWは遊びつくし散財し、休み明けは心も体もお肌も(すっかり治った謎の蕁麻疹)つやつやでお仕事に挑めました( *´艸`)
沢山休んだのでまだまだ働きますよ~~

それでは最後に朝ツアーの写真で締めさせていただきます☆彡


 

社長が山の写真をアップでたくさん撮って来てくれました!
なんの山かわかるでしょうか??

それでは本日はこの辺で・・・

次は坂城町のバラ祭りに行きたい前原がお送りしました♪
ばいばい(*^^*)ノシ